文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせ 情報BOX〕催し

32/52

静岡県伊豆の国市

■俳句の勉強会
講師の指導を受けながら、5・7・5の17文字に思いを込めて、世界遺産の韮山反射炉を題材に詠んでみませんか。
とき:9月2日(土)9時〜12時
集合:蔵屋鳴沢製茶工場2階広間(韮山反射炉東側)
ところ:韮山反射炉周辺および茶畑展望台付近
定員:先着30人
講師:山岸文明(山なみ句会主宰)
参加料:無料
※市外の人は反射炉入場料500円が必要です。蔵屋鳴沢のお茶とお菓子を用意します。
持ち物:筆記用具
申込:電話で

問い合わせ:韮山反射炉を愛する会(NPO法人伊豆学研究会)
【電話】0558-76-0030

■企画展「狩野川台風から65年〜伊豆を襲った大型台風〜」
昭和33年に伊豆半島に記録的水害をもたらした狩野川台風は、発生から65年が経ちます。発生当時の状況から復興の様子まで、古写真とともに改めて紹介します。
とき:8月5日(土)〜10月22日(日)
ところ:郷土資料館(中央図書館2階)

問い合わせ:伊豆の国市郷土資料館
【電話】0558-76-5678

■パネル展「原爆と人間」
核兵器の恐ろしさを後世に伝えるとともに、子どもたちを含む多くの市民の皆さんに、戦争と平和について考えるきっかけとしていただくために、8月15日の終戦の日にあわせ、「原爆と人間」パネル展を開催します。ぜひ、お立ち寄りください。
とき:8月9日(水)〜23日(水)9時〜17時30分
※14日(月)、21日(月)は図書館休館日のため開催しません。
ところ:中央図書館1階ギャラリー

問い合わせ:行政経営課
【電話】055-948-1429

■県民の日イベント 下水道を浄化センターで学ぼう!
下水道のしくみについて学んでみませんか。
とき:8月21日(月)9時30分〜12時00分、13時00分〜15時30分
ところ:狩野川東部浄化センター(函南町間宮420-1)
内容:施設見学、模擬管路点検、微生物観察など
その他:参加費無料・申し込み不要

問い合わせ:狩野川東部浄化センター
【電話】055-978-7517

■警察官採用説明会
警察官採用説明会を実施します。鑑識作業の実体験やパトカー、白バイの乗車体験なども予定しています。警察官に興味のある人、お子さん、どなたでもご参加ください。
とき:8月20日(日)10時〜
ところ:大仁警察署
申込:不要

問い合わせ:大仁警察署
【電話】0558-76-0110

■「森の楽校」〜森の手入れと飾り棚づくり〜
とき:9月10日(日)8時45分〜15時
集合:三島市役所駐車場
ところ:箱根接待茶屋の森
内容:森づくり作業、飾り棚づくり
定員:小学生以上20人(応募多数の場合は抽選)
※小学1〜3年生は保護者同伴
参加費:無料
持ち物:弁当、飲み物、軍手、金づち、雨具

服装:長袖・長ズボン、帽子、歩きやすい靴
申込:8月25日(金)までに電話で

問い合わせ:箱根山組合
【電話】055-976-1013

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU