文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

30/52

静岡県伊豆の国市

■今月のおすすめ
【一般】〔中央〕〔韮山〕
隠居おてだま
西條奈加/著
KADOKAWA
還暦を機に隠居暮らしを始めた老舗糸問屋の元主人徳兵衛。新たな組紐商いで初めて商いの楽しみを知るが、家族には悶着の種が芽吹く。『隠居すごろく』待望の続編。

【一般】〔中央〕〔韮山〕
墨のゆらめき
三浦しをん/著
新潮社
都内の老舗ホテルに勤務する続力(つづきちから)は、書道教室を営む遠田薫と仕事をすることに。奔放な書家と接するうちに続は文字が放つきらめきに魅入られていく。

【一般】〔中央〕
現地発韓国映画・ドラマのなぜ?
成川彩/著
筑摩書房
「ラーメン食べますか?」の別の意味とは?入試コーディネーターって?100本以上の映画やドラマを通して、ニュースでは見えない韓国の食、習慣、社会状況を知る。

【一般】〔韮山〕
メメンとモリ
ヨシタケシンスケ/著
KADOKAWA
よごして、あらって、ちらかして、かたづけて、それでいいんじゃないかしら。「生きる意味」や「生きる目的」にモヤモヤする人に向けた、姉弟の3つの物語。

■新着本コーナーから
一般 鈍色幻視行 恩田陸/著〔中央・韮山〕
一般 ひむろ飛脚 山本一力/著〔韮山〕
一般 時々、慈父になる。 島田雅彦/著〔中央〕
一般 ニホンという病 養老孟司・名越康文/著〔韮山〕
一般 子どもも自分もラクになるどならない「叱り方」 伊藤徳馬/著〔中央〕
児童 そらまめくんのありがとう なかやみわ/作〔韮山〕

■8月の図書館カレンダー

■8月のおはなし会
・中央図書館 12日(土)11時~(中央は夏のおたのしみ会)
・韮山図書館 26日(土)11時~
・くぬぎ会館こども広場 17日(木)10時10分~
※事前申込は不要です。

■お知らせ
図書館クイズに挑戦してメダルをゲットしよう!
答えがわかる絵本を図書館で探してね。第1弾から第4弾まで正解するたびにメダルを1つプレゼントします。

▼第1弾
第1問わになるわには5ひき。かさなるかさはなんこ?
第2問ちいさいしょうぼうじどうしゃ「きゅうかん」ってなに?
★夏休み中に第4弾まで出題。
★第2弾以降の問題と回答期限は各図書館でチェックしてください。
★全問正解すると、特別なメダルがもらえます。挑戦してね。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU