文字サイズ
自治体の皆さまへ

国際交流員アノンのあのね

15/40

静岡県伊豆の国市

■第9回 女性消防隊
サインバイノー(こんにちは)!伊豆の国市消防団女性消防隊のアノンです。皆さん、新聞記事を見ていただけましたか?外国人で消防団に入団することは非常に珍しいようです。
私が女性消防隊に入りたいと思った理由はいくつかありますが、中でも一番の理由は、昨年の9月に伊豆の国市の総合防災訓練を見学し、皆さんの防災意識の高さに驚かされたからです。
市役所の災害対策本部で、市長や職員が真剣に訓練している姿や、市民の皆さんが地区の防災訓練に汗を流す姿は、まるでハリウッド映画の1シーンみたいで、感動するばかりでした。私も市民である以上、周りの人に迷惑をかけないよう、防災への意識を高めたいと思いました。
そして、その日、私は女性消防隊員たちが市民に心肺蘇生やAEDの使用方法などの講習を行っている姿を見て、すごく憧れました。こういう時に子どもや女性は弱者の扱いをされるのに、彼女たちは、一番に頼れる救命エンジェルになっていたからです。また、女性であることを生かして防災対策に欠かせない存在となっている彼女たちのチームの一員になりたいと思いました。
その後、令和6年度に伊豆の国市女性消防隊に入ることができました。一生懸命頑張ります!

問合せ:協働まちづくり課
【電話】055-948-1412

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU