文字サイズ
自治体の皆さまへ

【募集】令和6年度 狩野川河川愛護モニター

24/37

静岡県函南町

適正な河川の維持管理のために

○活動内容
日常生活の範囲で知り得た狩野川の情報を伝えていただくほか、地域住民への河川愛護思想の普及・啓発に努めていただくことなど。
※定期的な河川巡視や不法行為者に対して、直接指示して是正を図るなどの特別な責務を課すものではありません。

○活動範囲
狩野川の河口から修善寺橋までのうち活動が可能な範囲

○委嘱と任期
中部地方整備局長より委嘱。任期は7月1日~令和7年6月30日(制度改正などにより、期間満了以前に委嘱を終了する場合があります。)

○募集人数・手当
4人程度(応募者多数の場合は選考)・手当有(令和5年度実績:月額4,580円)

○応募資格
満20歳以上の心身ともに健康な人で狩野川近隣に住んでいる、狩野川に接する機会が多く愛着を感じている人などで河川愛護に関心がある人

○申込み
4月1日(月)~5月6日(月)に封書、はがき、メールで次の事項を記入し、国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所河川管理課(【電話】934-2011、【メール】cbr-nmz-kawakan@mlit.go.jp、【住所】〒410-8567沼津市下香貫外原3244-2)に送付して下さい。
(1)名前(ふりがな)
(2)生年月日・年齢
(3)性別
(4)郵便番号・住所
(5)電話番号
(6)メールアドレス(ある人のみ)
(7)職業
(8)活動を行える範囲(例:河口~香貫大橋)
(9)可能活動頻度(例:週1回)
(10)自治会などの地域に密着した活動への参加経験の有無、その活動内容
(11)応募理由(狩野川への思いを含む)
(12)過去の河川愛護モニターの経験の有無とその時期

問合先:上記の申込先をご確認ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU