文字サイズ
自治体の皆さまへ

ごみ・リサイクル

28/34

静岡県富士宮市

[一人1か月の目標]もも1個分のごみを削減しよう

■資源をリサイクルしよう
◇スマートフォン・携帯電話
パソコンや携帯電話の部品にリサイクルされます。折りたたみ式や古い機種も出すことができます。必ずデータを全て消してください。

◇インクカートリッジ
新しいインクカートリッジにリサイクルされます。全てのメーカーの家庭用インクカートリッジを出すことがでます。

◇使い捨てライター・着火棒ライター
金属とプラスチックを分別し、金属は、新しい原料にリサイクルされます。

◇乾電池・充電池
乾電池や充電池は建築資材などにリサイクルされます。乾電池は、集積所の乾電池ボックスに出してください。
充電池やボタン電池は市内のリサイクル協力店に事前に連絡し、回収ボックスに出してください。

■ごみの減量化に取り組もう
◇ふじのみや3010運動
宴会時には、食事が始まってからの30分間と終わりの10分前に、席について料理を食べきり、食品ロスを減らしましょう。
外食時は、食べきれる分だけ注文することも大切です。

◇冷蔵庫の食材を使い切り
冷蔵庫の中身を定期的にチェックし、無駄なく食材を使い切りましょう。
◎毎月第3日曜日は「冷蔵庫クリーンアップデー」

◇生ゴミの水切り
生ごみの70~80%は、水分といわれています。捨てる前にギュッとひとしぼりして、ごみ袋を軽くしましょう。
◎水切りのコツ
1…野菜は皮をむいてから洗うなど、調理くずを水に濡らさない。
2…水切りネットを使う。
3…生ごみを三角コーナーに一晩置き、乾燥させる。

◇使わない衣類は回収ボックスへ
市内19カ所に設置している衣類・革類回収ボックスで不用になった衣類などを回収しています。回収後は、主に海外でリユースされます。

問い合わせ:生活環境課(市役所4階)
【電話】22-1137

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU