文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふるさと再発見!!歩く博物館

23/36

静岡県富士宮市

富士宮市は、数多くの文化財が点在する歴史のまちです。まちの魅力的なスポットを訪ね歩き、身近に見て・触れて・感じてみませんか。

■〔富士根南地区〕大室古墳(おおむろこふん)
古墳時代後期には、ヤマト王権※1の影響により、全国的に群集墳※2と呼ばれる直径約10mほどの小規模な古墳が急増しました。
小泉地区には、古墳時代後期に作られたとされる「大室古墳」があります。大室古墳は、直径約10m、高さ約3mの小円墳※3であり、周囲には幅約2mの周溝(しゅうこう)が巡っていたとされています。古墳時代の土器「須恵器(すえき)※4」が数点出土しており、7世紀中頃から8世紀頃の古墳であると考えられています。
以前は、地区の小字(こあざ)が三室(みつむろ)であり、古墳には山の神が祀られていたことから、「小泉三室古墳」や「小泉山の神古墳」と呼ばれていましたが、昭和53(1978)年の古墳の調査で、呼称を統一することになり、大字(おおあざ)の大室を使い「大室古墳」と呼ばれるようになりました。

※1 古墳時代の政治体制で、近畿地方では3世紀後半ごろから出現した豪族を中心とした連合勢力
※2 山の斜面や丘陵地に密集して築造される小規模な古墳の群
※3 平面形が円を描く古墳で古墳の形状の1つ
※4 窯を使い、高い温度で焼いてつくる灰色の硬質土器

■歩く博物館Iコース(富士根南地区)
泉と古墳をたずねるコース
市役所6階文化課、郷土資料館(文化会館内)、出張所または市公式ウェブサイトなどにあります。
【HP】トップページ〉市民の皆さんへ〉教育・文化・スポーツ〉郷土資料館〉歩く博物館

■歩く博物館ガイドブック
全24コースの地図と解説付きです。
料金:500円
申込み:市役所6階文化課、埋蔵文化財センターの窓口で
その他:郵送で購入したい場合は、電話またはメールでお問い合わせください。

問合せ:文化課
【電話】22-1187【E-mail】e-bunka@city.fujinomiya.lg.jp

******

問合せ:文化課
【電話】22-1187【FAX】22-1209

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU