文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいきライフ -催し・募集-(1)

13/29

静岡県富士宮市

■健康まつり 歯と口の健康週間事業
◇健康まつり

◇歯と口の健康週間事業

◇共通
日時:6月16日(日)11:00~14:30
場所:保健センター

問合せ:健康増進課
【電話】22-272

■市民健康講座 リウマチ・膠原病
リウマチ・膠原病は、免疫異常によって全身の臓器に炎症などを引き起こす病気です。原因や症状はさまざまで、重症化する人もいます。
リウマチ・膠原病についての知識や向き合い方をお話しします。
日時:7月19日(金)19:00~20:30
場所:市立病院南棟4階 会議室
料金:無料
講師:山﨑賢士さん(のばなクリニック院長)
申込み:不要。直接会場へ(無料駐車券をお渡しします。)

問合せ:病院管理課
【電話】27-3151

■からだチェック
体をつくる組織や骨の健康度、血圧の測定やストレスチェックなど、体の状態をチェックします。
日時:7月5日(金)、8月8日(木)、9月2日(月)9:00~11:00
場所:保健センター
対象:市内在住の人
定員:各日35人(先着順)
申込み:6月11日(火)~電話または窓口で

問合せ:健康増進課
【電話】22-2727

■筋トレボランティア養成講座
筋力向上を目指したストレッチやトレーニングマシンの指導方法、地域での活動方法を学びます。
日時:
・8月7~28日13:30~15:30
・9月4~25日9:00~12:00
(いずれも水曜日・8/14を除く全7回)
場所:保健センター 機能訓練室
対象:受講後に、筋トレ応援隊として活動できる人
定員:6人(応募多数の場合は抽選)
料金:無料
講師:筋トレ応援隊ほか
申込み:7月2日(火)9:00~電話で

問合せ:健康増進課
【電話】22-2727

■「人生会議」ワークショップ
最期まで自分らしく生きるために、終活ノートに書き込みながら、医療・介護の専門職と人生会議について学びます。

対象:市内在住・在勤または在学の人
定員:15人(先着順)
料金:無料
申込み:6月10日(月)~(1)住所(2)氏名(3)電話番号を電話、ファクス、メール、電子申請または窓口で

問合せ:高齢介護支援課
【電話】22-1591
【FAX】28-4345
【メール】kaigo@fujinomiya.lg.jp

■漫才で楽しく学ぶ 成年後見制度
市民後見人としても活動している漫才師の青空一風千風さんが、成年後見制度について漫才を交えてお話しします。
日時:7月21日(日)13:00~15:00
場所:総合福祉会館 安藤記念ホール
対象:成年後見制度の利用を検討している人、市民後見人として活躍したい人
定員:300人(先着順)
料金:無料
申込み:7月21日(日)正午までに電話、ファクス、または窓口で

問合せ:社会福祉協議会
【電話】22-0094
【FAX】22-0753

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU