文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいきライフ

12/29

静岡県富士宮市

このコーナーでは…「シニア・健康・医療・介護・障がい」に関する情報をお知らせします

■あなたは大丈夫? 正しく知ろう
《生活習慣病の予防》
生活習慣病は、食生活や運動不足、喫煙、飲酒などの生活習慣が影響して発症します。
主には、糖尿病や高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞などがあり、発症する人は年々増加しています。
毎日規則正しい生活を送り、人間の体に備わる体内時計を整えると、生活習慣病やさまざまな不調を引き起こすリスクを予防できます。

◇規則正しい生活と体内時計
朝になると自然に目覚め、夜になると眠くなるのは、体内時計の働きによるものです。
体内時計は、約1日周期で代謝や睡眠、免疫機能などを調整しています。規則正しい生活を送り、体内時計を整えることが大切です。

▽起床 朝
・朝起きたら、カーテンを開けて日光を浴びる。
・休日も、平日と同じ時間に起きる。

▽昼
・運動習慣を身につける。
・昼寝をするときは、20~30分以内にする。

▽夜 就寝
・就寝の1~2時間前に、ぬるめのお風呂に入る。
・就寝前に、パソコンやスマホを見ない。

◇食生活と体内時計
朝食をとらなかったり、夕食の時間が遅いなど、食生活が不規則になると、体内時計が乱れ、さまざまな不調を引き起こす原因につながります。
「いつ」「なにを」「どのくらい」食べるかに注意し、普段の食生活を見直すことが大切です。

《いつ》
▽朝
・朝食は、起床後1時間以内にとり、脂質を少なめにしましょう。

▽昼
・16時以降は、間食を控えましょう。

▽夜
・夕食は、20時までに終えましょう。遅くなる時は、おにぎりなどの軽い主食を先にとり、夕食にとる主食の量を減らしましょう。

《なにを・どのくらい》
▽栄養素をバランスよく
米やパン、麺などの主食や肉や魚などを使った主菜、野菜などの副菜をそろえ、食品の数を多くしましょう。

▽食事の量を控えめに
腹八分目を心掛け、定期的に体重を測りましょう。

▽塩分を控えめに
高血圧症や脳卒中、腎臓病になるリスクを高めるため、塩分のとり過ぎに注意しましょう。

▽ビタミン類を十分に
野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が多く含まれます。1日350g以上の野菜をとるようにしましょう。

問合せ:健康増進課
【電話】22-2727
【FAX】28-0267

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU