文字サイズ
自治体の皆さまへ

ごみ・リサイクル

26/29

静岡県富士宮市

《一人1カ月分の目標》
とうもろこし1個分のごみを削減しよう

■プラスチックの分別
値札や成分表示のシールなどのラベルをできるだけはがし、集積所※に出してください。
※かんやびん、ペットボトルなどを出す場所と同じです。

[注意]
汚れや金属がついているものは、プラスチックのごみとして出せません。
(例)
・汚れたレジ袋やビニール袋は、燃えるごみとして出してください。
・カミソリなどの刃がついたものは、新聞紙に包み、燃えないごみとして出してください。

▽動画で解説しています
※QRコードは本紙25ページをご覧ください

■スプレー缶の出し方
中身を全部使い切り、穴を開けずに指定袋に入れて出してください。

▽動画で解説しています
※QRコードは本紙25ページをご覧ください

■雑がみは古紙回収ステーションへ
古紙回収ステーションに出された雑がみは、段ボールやトイレットペーパーなどにリサイクルされます。段ボールや紙袋に入れて出してください。

▽雑がみの種類
・紙袋
・値札ラベル
・包装紙
・ティッシュの箱
・レシート
・パンフレット
・トイレットペーパーの芯
・はがき

[注意]
汚れやにおいがついているものは、雑がみとして出せません。

▽古紙回収ステーション設置場所
市役所北側駐車場、各出張所、公民館など

◆雑がみ交換会
紙パック10枚または雑がみ6kgごとに、トイレットペーパー1個と交換できます。
日時:6月15日(土)10:00~15:00
場所:イオンモール富士宮 イオン薬局前屋外スペース
その他:新聞と段ボールは、トイレットペーパーと交換できません。

問合せ:生活環境課(市役所4階)
【電話】22-1137

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU