文字サイズ
自治体の皆さまへ

見逃せない情報 -催し・募集-(2)

16/32

静岡県富士宮市

■ハイドロカルチャー教室
ハイドロボールを使用した観葉植物の寄せ植えの作り方や、管理の方法を学びます。
日時:8月23日(金)13:30~15:00
場所:富士山環境交流プラザ
対象:市内在住の人
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
料金:1,000円
講師:岩田徹さん(岩田種苗店)
申込み:7月1日(月)~26日(金)に(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)教室名を郵送(必着)、ファクスまたは電子申請で

問合せ:花と緑と水の課
【電話】22-1168
【FAX】22-1140

■富士根北スマイルフェス2024
「地域発!みんなでつくる笑顔の輪」をテーマに、物作りのワークショップや昔の遊び、富士宮やきそばの調理体験、楽器の演奏などを通じて交流を深めます。
日時:7月14日(日)9:20~11:45
場所:富士根北公民館
料金:無料(材料費・体験料は実費)
申込み:不要。直接会場へ

問合せ:富士根北公民館
【電話】23-3896

■富士市民大学
幅広い分野で活躍する著名な講師を招く講演会です。

日時:19:00~20:30(9/20のみ18:55~)
場所:ロゼシアター 大ホール(富士市蓼原町1750番地)
対象:富士宮市・富士市に在住、在勤または在学の中学生以上の人(中学生は保護者同伴)
定員:800人
料金:4,000円
申込み:7月16日(火)~8月4日(日)に電話、電子申請または窓口で

◇窓口
▽富士市役所
・2階 総合案内
・7階 教育総務課
(富士市永田町1丁目100番地)
▽富士市教育プラザ 社会教育課
(富士市八代町1番1号)

問合せ:富士市社会教育課
【電話】0545-30-6820

■第3回富士宮市長杯将棋大会
初心者から上級者まで参加できる大会です。プロによる指導対局も行います。詳しくは、本紙15ページをご覧ください。

■日本語サポーター養成講座
日本語を学んだことのない外国人のための「はじめての日本語教室」で活動する「日本語サポーター」を養成します。
日時:9月1日・8日・22日の日曜日(全3回)
場所:富丘交流センター、大富士交流センター
対象:日本語支援に興味がある人
定員:40人(先着)
料金:無料
申込み:8月20日(火)までに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)年齢(5)メールアドレスを電話、ファクス、メールまたは電子申請で
・サポーターとして活動する「はじめての日本語教室」は9~12月の日曜日に開催します(全11回)。
・未成年の場合は、保護者の同意が必要です。

問合せ:市民交流課
【電話】22-1165
【FAX】22-1284
【メール】koryu@city.fujinomiya.lg.jp

■FAIR 日本語支援ボランティア養成講座
日本に住む外国人に日本語を教えるボランティアを養成します。
日時:8月21日~10月23日の水曜日(全10回)19:00~20:30
場所:駅前交流センターきらら
対象:日本語支援に興味がある高校生以上の人
定員:10人(先着順)
料金:一般3,000円 FAIR会員1,500円
講師:A.C.C国際交流学園日本語講師
申込み:7月17日(水)~31日(水)に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)電話番号(4)年齢(5)FAIRの会員か非会員かをFAIR事務局窓口へ(7月18日(木)~電話、メールまたは窓口で)

問合せ:FAIR事務局(駅前交流センターきらら内)
【電話】22-8111
【メール】info@fair-fujinomiya.com

■男女共同参画セミナー
「富士宮の暮らし、ニューヨークの暮らし」をテーマにお話しします。
日時:8月24日(土)13:30~15:00
場所:総合福祉会館1階 第1会議室
対象:中学生以上の人
定員:60人(先着順)
料金:無料
講師:
・ビル・ライオンズさん(元ニューヨーク報道カメラマン)
・まみ・宮下・ライオンズさん(日本語講師)
申込み:7月10日(水)~8月3日(土)に電話で
その他:無料託児あり(要予約・先着6人・1歳以上の未就学児)

問合せ:男女共同参画センター
【電話】22-0341
(日・月曜日、祝日、7/16を除く)

■富士山デジタルスタンプラリー
世界遺産富士山の構成資産や関連施設などの対象スポットで、二次元コードを読み取るとスタンプを取得できます。
スタンプを3つ以上集めると、富士山グッズが当たる抽選に応募できます。
日時:令和7年2月28日(金)まで

問合せ:富士山世界遺産課
【電話】22-1489

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU