文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふるさと再発見!! 歩く博物館

22/31

静岡県富士宮市

富士宮市は、数多くの文化財が点在する歴史のまちです。まちの魅力的なスポットを訪ね歩き、身近に見て・触れて・感じてみませんか。

■[大宮東地区]蔵屋敷稲荷
大宮町にある蔵屋敷稲荷は、大宮城の蔵屋敷※1にあった稲荷神社※2と言われています。
江戸時代の記録には、人々が蔵屋敷稲荷に参拝していた様子や、社殿が再建されたことのほか、病気の治癒を祈り題目※3を唱えていたことが記されており、当時が神仏習合※4の時代であったことがわかります。
蔵屋敷稲荷では、稲荷神社の縁日とされる初午祭※5などの祭礼が、江戸時代から現在まで続いています。
江戸時代には、初午祭の際に、こどもが稲荷神社へ白、青、赤の幟を捧げていましたが、現在では、3月上旬に五色の幟が境内に立ち並びます。
この時期は、市内にある他の稲荷神社でも幟の立つ場所が多くあります。
※1 穀物などを保管していた倉庫
※2 穀物や食物を司る宇迦之御魂神を祭神とし、京都市にある伏見稲荷大社が総本宮とされる
※3 南無妙法蓮華経を唱えること
※4 江戸時代以前の神と仏を同一視する思想
※5 2月の最初の午の日に五穀豊穣などを祈る行事

■歩く博物館 H東コース《大宮東地区》旧大宮町東地区をめぐるコース
市役所6階文化課、郷土資料館(文化会館内) 、出張所または市公式ウェブサイトなどにあります。
【HP】トップページ→市民の皆さんへ→教育・文化・スポーツ→郷土資料館→歩く博物館

■歩く博物館ガイドブック
全24コースの地図と解説付きです。
料金:500円
申込み:市役所6階文化課、埋蔵文化財センターの窓口で
その他:郵送で購入したい場合は、電話またはメールでお問い合わせください。

問合せ:文化課
【電話】22-1187
【メール】e-bunka@city.fujinomiya.lg.jp

問合せ:文化課
【電話】22-1187
【FAX】22-1209

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU