育児中の女性が仕事に復帰したり、男性が積極的に家事や育児にかかわるためには、家族はもちろん職場や地域のサポートが必要です。それぞれの立場の人が望む暮らしをするために、できることを考えてみませんか。
■ミヤパパプロジェクト
父親と母親の「家事や育児に対する意識のズレ」を解消し、協力して育児を行い、子育てを楽しめるようにする「ミヤパパプロジェクト」が立ち上がりました。
プロジェクトでは、育児中の父親同士が話し合う場をつくったり、企業などに男性の育児参加を促すための制度を広めるなど、子育て世代を応援します。
◇ミヤパパBOOK -子育て時間は宝物-
父親が積極的に育児に参加し、夫婦が協力して子育てすることを推進するための冊子「ミヤパパBOOK」が完成しました。
冊子では、父親に知ってほしいことや、夫婦で楽しく子育てをするための方法を紹介しています。
・産前産後の母親の心や体の変化
・父親の育児事情や育休制度
・母親にとって父親が家にいてほしい時間
・育休を取得した父親の声
・育休取得以外に父親ができること
・夫婦でお互いの考えを共有し、自分たちの育児スタイルを見つけるために必要なこと
ミヤパパBOOKは、母子手帳の交付時やあかちゃん訪問、離乳食教室、6カ月児健康相談などで配布しています。
◇冊子完成記念イベント
保育士・幼稚園教諭などの資格を持ち、子育てアドバイザーとして活動する高祖常子さんが、子育てへのアドバイスや利用できる制度についてお話しします。
◇パパも楽しむ親子の時間
講演会やワークショップを通じて、夫婦で子育てをすることの大切さを学びます。
日時:2月1日(土)10:00~12:15
場所:保健センター
対象:妊娠中の人または0~2歳児のいる家族
定員:30組(先着順)
申込み:1月17日(金)までに電子申請で
◇企業・支援者のためのパパの子育て応援セミナー
子育て家族を応援するためにできることを知り、グループでディスカッションをします。
日時:2月1日(土)13:30~16:00
場所:保健センター
対象:企業経営者や人事担当者、または乳幼児家族を支援する人
定員:30人(先着順)
申込み:1月17日(金)までに電子申請で
◇共通
料金:無料
講師:高祖常子さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン副代表理事)
問合せ:
・健康増進課
【電話】22-2727
【FAX】28-0267
・NPO法人母力向上委員会
【電話】78-0741
<この記事についてアンケートにご協力ください。>