このコーナーでは…「妊娠中・子ども・子育て」に関する情報をお知らせします
■エクササイズで富士宮を元気に
「ゆーこりん」の愛称で親しまれているバランスボールインストラクターの佐藤優子さんは、バランスボールを使ったエクササイズで産後の心身をケアする活動をしています。
佐藤さんが考案した「富士宮市歌体操」は、ボールを使わずに、市歌に合わせて手軽に体を動かすことができます。2月22日(土)にイオンモール富士宮で開催する「富士宮にときめくフェス」にも出演します。詳しくは、6ページをご覧ください。
・記事の詳細はこちら
※二次元コードは本紙20ページをご覧ください
◎この記事はハハラッチ「スタッフ佐野、ちかちか」が取材しました
■こあら教室
ことばを育む遊びを紹介します。
子育ての困りごとも相談できます。
日時:3月5日(水)9:00~10:00
場所:療育支援センターこあら
対象:令和6年1月・2月生まれ
定員:親子10組(先着順)
申込み:電話または電子申請で
問合せ:療育支援センター
【電話】22-6868
■おもちゃ病院
壊れて動かなくなったおもちゃを修理しています。
日時:2月16日(日)13:00~14:00
場所:大富士交流センター
問合せ:児童館らっこ
【電話】21-3715
■あそびの教室
歌、手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
日時:2月5日~26日の水曜日10:00~11:00
場所:大富士交流センター
対象:未就学児
問合せ:児童館らっこ
【電話】21-3715
■急な病気
日時:24時間
問合せ:静岡こども救急電話相談
【電話】#8000
または【電話】054-247-9910
緊急・重症のときは迷わず「【電話】119」へ
■こども相談
日時:平日 8:30~17:15
問合せ:こども未来課 家庭児童相談係
【電話】22-1230
日時:24時間
問合せ:児童相談所相談専用ダイヤル
【電話】0120-189-783
(いちはやく おなやみを)
■虐待相談
日時:24時間
問合せ:児童相談所虐待専用ダイヤル
【電話】189
(いちはやく)
■いじめ・不登校・生活態度・就労の相談
日時:平日9:00~16:30
(第2·4水曜日は19:30まで)
問合せ:青少年相談センター
・小・中学生
【電話】22-0064
・中学卒業~39歳
【電話】22-1252
・メール相談
【メール】e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
■親子の絆づくりプログラム スマイルママベビー
子育ての知識を学びながら、親子の絆を深めます。
~テーマ~
・第1回…新しい出会い
・第2回…赤ちゃんのいる生活
・第3回…赤ちゃんとの接し方
・第4回…親になること
日時:3月3日~24日の月曜日13:30~15:30(全4回)
場所:保健センター
対象:生後2~5カ月の赤ちゃんと初めて育児をしているお母さん
定員:20組(先着順)
料金:無料
申込み:2月21日(金)までに電話または電子申請で
問合せ:健康増進課
【電話】22-2727
<この記事についてアンケートにご協力ください。>