文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害から命を守るために

2/34

静岡県富士宮市

地震や風水害、火山噴火など、突然起こる災害から自分や家族を守るため、普段から備えておくことが大切です。

■震災時に負傷しないために
地震による負傷原因の3~5割は、家具の転倒や落下によるものです。
家具が転倒・落下すると、割れた食器やガラスでケガをしたり、避難経路がふさがれて逃げ遅れる原因にもなります。

◇タンスや食器棚など高さのある家具の固定
壁や天井、床と複数の器具を使って固定したり、複数の家具を連結させましょう。
・L字型金具
・ベルト式
・マット式
・ポール式

◇ガラスの飛散や内容物の落下防止
地震の揺れによってガラスが割れたり、引き出しや扉が開いて、中の物が飛び出さないように工夫しましょう。
・飛散防止フィルム
・扉のロック

◇家具の配置
寝室の家具は、寝ている場所に倒れないように、家具の向きや位置を変えましょう。

問合せ:危機管理局
【電話】22-1319

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU