文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集 富士山の日] イベント・催し(1)

8/34

静岡県富士宮市

2月23日は富士山の日

■富士宮にときめくフェス
50を超える市内の事業者・団体が、富士山や富士宮にちなんだ商品の販売、ワークショップ、サービスの提供などを行います。
詳しくは、本紙6~9ページをご覧ください。
日時:2月22日(土)・23日(日)10:00~16:00
場所:イオンモール富士宮

問合せ:広報課
【電話】22-1119

■富士山デジタルスタンプラリー
世界遺産富士山の構成資産や関連施設などで二次元コードを読み取り、スタンプを3つ以上集めると、抽選で富士山手ぬぐいやコースターなど約3,000円分の富士山グッズが当たります。
日時:2月28日(金)まで
場所:白糸ノ滝など市内外20カ所
料金:無料

問合せ:富士山世界遺産課
【電話】22-1489

■宮バス全線無料運行
日時:2月23日(日)
その他:中央循環の1・8便は運休します。車いす用スロープを利用する場合は、事前にお問い合せください。

問合せ:
・中央循環、東南循環、北循環…富士急静岡バス
【電話】26-8151
・上記以外の路線…信興バス
【電話】0545-60-1234

■富士山環境交流プラザ
◇南陵の森バードウォッチング
散策しながら、冬の野鳥を観察します。
日時:2月23日(日)9:30~11:30
対象:小学生以上(3年生以下は保護者の同伴が必要です。)
定員:10人(先着順)
料金:無料
講師:影山秀雄さん(日本野鳥の会)
申込み:2月9日(日)~19日(水)に電話で

◇富士山バッジを作ろう
オリジナル富士山バッジを作ります。
日時:2月22日(土)~24日(月・振)10:00~16:00
料金:無料
申込み:不要。直接会場へ

問合せ:富士山環境交流プラザ
【電話】59-0050

■中央図書館
◇郷土資料の展示コーナー
富士山関連の図書を集めたコーナーを設置します。
日時:2月23日(日)までの9:00~17:00
場所:1階レファレンス室

◇富士山へささげる上映会
富士山や静岡県に関連した映像を上映します。
日時:2月19日(水)
(1)10:00~
(2)14:00~
料金:無料
申込み:不要。直接会場へ

◇本となかよくする会
大きな絵本の読み聞かせと工作遊びをします。
日時:2月22日(土)10:00~11:20
対象:小学生以下(保護者可)
定員:30人(先着順)
料金:無料
申込み:事前に電話または窓口へ

問合せ:中央図書館
【電話】26-5062

■西富士図書館
◇こどもおたのしみ会
大きな絵本の読み聞かせと簡単な工作をします。
日時:2月22日(土)15:00~16:00
対象:小学生以下
料金:無料
申込み:不要。直接会場へ

◇上映会
富士山に関連した映像を上映します。
日時:2月23日(日)10:00~11:00
料金:無料
申込み:不要。直接会場へ

◇富士山資料の展示
富士山関連の資料を展示します。
日時:2月1日(土)~27日(木)9:00~17:00
その他:2月15日(土)~23日(日)に本を借りると、富士山しおりがもらえます(限定300枚)。

問合せ:西富士図書館
【電話】54-2020

■芝川図書館
◇富士山図書コーナー
富士山関連の図書コーナーを設置します。
日時:2月1日(土)~23日(日)9:00~17:00
その他:富士山しおり作成キットがもらえます(限定223個)。

問合せ:芝川図書館
【電話】65-2802

■柚野公民館
◇富士山岩石・鉱物研究所
柚野地区を中心に分布する富士山の溶岩や火山灰を顕微鏡で観察します。
日時:2月16日(日)10:00~15:00
申込み:不要。直接会場へ

問合せ:静岡野尻湖友の会 深澤
【電話】66-0919

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU