文字サイズ
自治体の皆さまへ

らしんばん

20/31

静岡県小山町

『おやまDEどんぶらこ』

小山町長 込山正秀

富士山金太郎夏まつり『おやまDEどんぶらこ』が4年ぶりに開催され、久々に鮎沢川に歓声が響いた。
かつて、小山町夏まつりは武者行列が町を練り賑やかだったが、いつの頃かなくなった。祭りを復活させてほしいという住民の声に立ち上がったのが、商工会青年部を中心とした「山祭遊民」だった。家業の担い手の若者が忙しい合間を縫って、小山町独自のモノやコトを創ろうとアイデアを出し合った。そこで計画されたのが、町を流れる鮎沢川を活かした川下りだったと聞く。山祭遊民を中心に地元中学生、高校生、諸団体のボランティアの皆さんで運営される。県内外から多数の参加があり、今や小山町の夏の風物詩になった。山祭遊民は30年余り務めた役目を今回を区切りに次の世代に託したいという。
地元の若者が知恵や労力を結集して生まれた『おやまDEどんぶらこ』。多くの学びが詰まっている。ぜひ、次の世代に受け継いでほしい。
「♫夏が過ぎ風あざみ…」。立秋を過ぎると、ふと口ずさむ。新型コロナの規制が緩和された今年の夏、再開された地域の祭りは、わたしにとり少年時代の原風景である。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU