3月1日(金)から7日(木)まで、春の全国火災予防運動が行われます。
令和5年における町の火災件数は10件で、主な出火原因は、たき火や電気器具などの取り扱い不注意によるものでした。身近にある火の取り扱いから見直し、火災を自ら防ぐ対策をしましょう。
◆4つの習慣
・寝たばこは、絶対しない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・コンロのそばを離れるときは、必ず火を消す
・コンセントはほこりを清掃し、不要なプラグは抜く
◆6つの対策
・ストーブやコンロは安全装置の付いた機器にする
・住宅用火災警報器を設置し、10年を目安に交換する
・寝具と衣類、カーテンは、防炎品を使用する
・火災を小さいうちに消すために、消火器を設置する
・お年寄りなどを守るために、隣近所の協力体制を築く
・防災訓練への参加など、地域ぐるみの防火対策を行う
※期間中は防火を呼び掛けるため、20:00にサイレンを吹鳴します
◆戸別訪問します
3月1日(金)~7日(木)の火災予防運動期間中、消防署員が民生・児童委員、危機管理局職員と共にひとり暮らしの高齢者宅へ、防火や家具の転倒防止などの確認・指導に伺います。
所領、向方、宿、新柴、桑木、緑ヶ丘、下原などの区を訪問予定です。
問合せ:消防本部予防課
【電話】83-0119
<この記事についてアンケートにご協力ください。>