文字サイズ
自治体の皆さまへ

しまだ情報Shimada City Information【お知らせ(3)】

15/28

静岡県島田市

■9月は世界アルツハイマー月間です
認知症は、最も身近な病気の一つです。誰もがなりうる病気で、自分だけではなく家族や近隣住民がなることも考えられます。認知症の正しい知識を身に付けることは、自身の予防や周囲の人への適切な対応に役立ちます。ここでは、市の取り組みの一例をお知らせします。
※認知症に関する相談は、各中学校区高齢者あんしんセンターへ。

▽認知症家族の集い〜つながり〜
毎月、第2月曜日または第3月曜日に開催しています。今回は、気分転換を目的に簡単な音楽会を開催します。
日時:9月11日(月)午後1時30分〜3時
場所:保健福祉センターはなみずき 研修室(3階)
対象:家族を介護している人または介護経験者
申し込み:電話で、包括ケア推進課へ

▽認知症に関する上映会(無料)
日時:9月23日(土)(祝)午前10 時〜正午
場所:保健福祉センターはなみずき 研修室(3階)
内容:映画「ケアニン~こころに咲く花〜」の上映会
対象:島田市民または、市内に通勤。通学している人
定員:50人(先着順)
申し込み:QR(本紙掲載)から電子申請。または、電話で包括ケア推進課へ

▽脳の健康度テスト(無料)
スクリーンに映し出された映像を見ながら行う検査です。
認知症に関する5つの機能をテストします。
日時:9月5日(火)午前10 時〜11 時
場所:保健福祉センターはなみずき 研修室(3階)
対象:市内在住で65歳〜84歳の人
定員:20人
持ち物:眼鏡(必要な人)
申し込み:電話で包括ケア推進課へ
(結果説明会)
日時:9月27日(水)午前10時〜11時15分
場所:保健福祉センターはなみずき 研修室(3階)

▽関連図書コーナーの設置(島田図書館)
認知症関連の図書を紹介するコーナーを設置します。
日時:8月24日(木)〜9月26日(火)(貸し出し可)

問合せ:包括ケア推進課
【電話】34-3288

■9月20日〜26日は動物愛護週間です
▽犬猫を飼う人の心構え
(犬猫共通)
・ペットを飼うときは、命を扱う責任を持ちましょう。捨てたり傷付けたりすることは、動物愛護法に違反します。
・ペットが逃げた場合は、環境課・警察・中部保健所へ連絡してください。また、首輪には普段から鑑札(登録番号が記載された金属プレート)や迷子札を装着しておきましょう。
・家庭の事情で飼えなくなった時のことを想定して、事前に家族で話し合いましょう。
犬:狂犬病の予防接種、必要以上に吠えないしつけ、適正な散歩の方法などに気を付けましょう。
猫:室内飼いをしましょう。放し飼いは、トラブルにつながったり、危険が伴ったりします。外に出たがる場合は、家の中に遊具などを設置することで、ストレスを解消しましょう。

▽野良猫との付き合い方
(1)餌をあげる行為は、飼い主が行うものです。
(2)置き餌は厳禁。猫の集まる原因になり、繁殖してしまったり、野生動物が集まってしまったりと、周辺地域の生活に影響が出てしまいます。

▽地域猫活動
地域住民の協力の下、飼い主のいない猫を捕獲して去勢避妊手術を行い、元々いた地域に戻す活動です。事前に環境課へ相談・申請をした場合、手術費用は市が負担します。手術後は、その猫の命を地域で見守ってもらいます。

▽よくあるご相談のQ and A
Q:病気で飼えなくなった。市で保護ができないか。
A:市で保護することは、できません。飼えなくなる場合に備えて、引き取り手を探しておきましょう。里親探しには、市が設置している「ポッチとニャンチの愛の伝言板」を活用してください。
Q:ふん尿被害で困っている。
A:注意喚起の看板を無料で配布しています。また、飼い主が分かる場合は、正しい飼育マナーの指導を行い、改善を促します。

問合せ:環境課
【電話】35-3744

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU