文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 市の財政状況

3/25

静岡県島田市

市では、6月と12月の年2回「市の財政事情」を公表しています。今回は、令和5年度(令和6年3月31日現在)の財政状況をお知らせします。
なお、一般会計と特別会計は、5月31日までの間、収入と支出の整理期間がありますので、今回の金額が最終的な決算ではありません。

■一般会計
市の仕事における中心部分の会計です。主な収入は、市民の皆さんの市税で、道路建設・ごみ収集・福祉サービスの提供などに使われます。

予算額:493億5,979万円
収入済額:425億1,541万円(執行率86.1%)
支出済額:390億3,567万円(執行率79.1%)

※参考(令和4年度決算額)
予算額:488億7,013万円
収入済額:468億4,655万円(執行率95.9%)
支出済額:451億5,834万円(執行率92.4%)

▽歳入

▽歳出

▽市民1人当たりの換算額
※令和6年3月31日現在の人口で算出した場合(9万5218人)。

・歳入(市税)の内訳
固定資産税:7万2,061円
市民税:5万4,207円
都市計画税:1万1,953円
たばこ税:5,238円
軽自動車税:3,973円
入湯税:585円
総額:14万8,017円

・歳出(支出済額)の内訳
民生費:14万4,274円
総務費:7万0,862円
教育費:5万5,103円
公債費:4万2,785円
衛生費:3万6,982円
土木費:2万8,509円
※その他 3万1,446円
総額:40万9,961円

■企業会計(決算見込額)
利用者が負担する料金を主な財源とし、経営する事業の会計です。事業による利益を「収益的収入」、支出を「収益的支出」といいます。また、将来の経営活動に備えて行う建設事業の支出を「資本的支出」、それにかかる借入金などの財源を「資本的収入」といいます。

■特別会計
特定の目的の事業を行う会計で、一般会計とは区別しています。
予算額:212億1,556万円
収入済額:198億1,825万円
支出済額:176億5,809万円

■市債(年度末残高見込額)
学校や道路などの公共施設の整備などをするための、国や銀行などからの借入金を「市債」といいます。


※令和3年度および4年度の数値は、決算額です。

問合せ:財政課
【電話】36-7123

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU