文字サイズ
自治体の皆さまへ

School ~学び舎の窓から~

10/24

静岡県御前崎市

◆輝け!元気っ子
▽協力することの大切さ
第一小学校6年3組 吉田 夏菜さん

第一小では毎年運動会で「御T」と呼ばれる御一マンTシャツを着る伝統があります。しかし、今年は御Tの資金が足りないかもしれないという話を聞きました。
そこで、6年生は資金を調達するため、アルミ缶回収のイベントを計画したり、野菜を育てて売ったり、動画を流して地域にリサイクルを呼び掛けたりする案を考え、実行しました。
6年生の活動が学校全体に広がっていき、下級生も協力してくれるようになり、ひまわりの種を渡してくれたり、アルミ缶を持ってきてくれたりしました。地域の人も、育てた野菜の購入やリサイクルに協力してくださいました。そして、全校のみんなや地域の人のおかげで、全員が御Tを着て、運動会を成功させることができました。
この御T活動は、第一小の目標「自分からみんなで」にとても合っていると思います。私は御T活動を通して、改めて協力することや広めることの大切さを実感しました。

◆学校へようこそ
▽たかまつようちえんだいすき!
10月12日、秋晴れの中で運動会を開催しました。今年のテーマは「わくわくうんどうかい~みんなスマイル~」。会場にいる全員が元気に体を動かし、笑顔で参加することを目指しました。
テーマ通り、小さな弟や妹からおじいちゃんおばあちゃんまでが笑顔で参加してくれました。もちろん園児たちも、先生やクラスの友達と一緒に頑張ってきた成果を発揮し、かけっこやリズム、リレーなどに全力で取り組みました。金メダルをもらった年長児が、「これはすごい!本物の金メダルだから大事にする」と一言。その時のキラキラ輝いた嬉しそうな表情が忘れられません。
高松幼稚園は本年度で閉園となります。寂しいですが、心に残る活動や経験をたくさん積み重ねて、年度末を迎えたいと思います。全園児が、重点目標「みんななかまたかまつようちえんだいすき!!」を達成できるように頑張っていきます。

▽高松幼稚園
児童数:23人
園長:栗山 久子

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU