◆初心者向け手話講習会を開催します
内容:ろうあ者の日常生活における手話の必要性を学ぶとともに、あいさつ程度の簡単な手話を体験
日時:10月毎週火曜 19時~20時
定員:10人 ※先着順
対象:市内在住・在勤の中学生以上 ※全5回に参加できる人
受講料:無料
場所:市役所3階302会議室
募集期間:8月1日(木)~9月13日(金)
問合せ:福祉課
【電話】0537-85-1121
◆骨の健康を確認しよう!骨粗しょう症検診
骨が脆くなると骨折や寝たきりの原因となります。特に女性は定期的に検査を受けて骨量を確認することが大切です。市の骨粗しょう症検診を受診するチャンスは5年に一度です。受診を希望する人は照会先までご連絡ください。
対象:令和6年4月1日現在で40、45、50、55、60、65、70歳の女性
検査内容:問診・X線による骨塩量測定
料金:500円
[浜岡地区在住者]
場所:笠南医療センター
期間:8月8日(木)~30日(金)
※火・土・日曜日を除く
[白羽・御前崎地区在住者]
場所:白羽地区センター
期間:7月11日(木)~13日(土)、16日(火)~19日(金)、9月19日(木)~21日(土)
問合せ:健康づくり課
【電話】0537-85-1123
◆特定健診を受診して健康寿命を延ばしましょう
生活習慣病は、自覚症状なく進行するため、気づいたときには重症化していたということも少なくありません。特定健診を受診することで、健康状態を把握し、予防に取り組むことができます。自費で受診すると、9千円程度かかる健診が1千円で受診できます。国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人は、特定健診を受診して、健康寿命を延ばしましょう。
問合せ:市民課国保年金係
【電話】0537-85-1171
◆宝くじ文化公演 Gentle Forest Jazz Bandを開催
出演:Gentle Forest Jazz Band
スペシャルゲスト:二階堂和美
日時:9月8日(日)
・開場 15時
・開演 15時30分
場所:御前崎市民会館
入場料:
・一般 2000円(当日2500円)
・高校生以下 1000円(当日1500円)
※宝くじの助成により、特別料金
チケット販売:市民プールぷるるなど
問合せ:御前崎市振興公社
【電話】0537-63-0195
◆結婚支援サービスの会員になりませんか
静岡県と市町が運営する結婚支援拠点「ふじのくに出会いサポートセンター」が、御前崎市で出張登録・相談会を実施します。登録希望者の面談やご家族からの結婚相談に対応します。
日時:9月9日(月) 10時~17時
場所:市役所3階302会議室
予約方法:ホームページから申し込み
申込期限:9月2日(月)
問合せ:ふじのくに出会いサポートセンター
【電話】054-252-3080
・ホームページ
※二次元コードは広報紙をご覧ください。
◆浄化槽を使用している皆さんへ
浄化槽を使用している人には、浄化槽法により年3回以上の保守点検、年1回以上の清掃、毎年1回の法定検査が義務付けられています。合併処理浄化槽・単独処理浄化槽にかかわらず、浄化槽を使用している人には、検査実施の案内が届きますので必ず法定検査を受けてください。検査は、県が指定する一般財団法人静岡県生活科学検査センターが実施します。
また、市では、「御前崎の海の豊かさを持続していく」ために、「きれいな水を守る生活環境の整備」として、下水道への接続と合併処理浄化槽の設置を推進しています。単独処理浄化槽をお使いの場合、トイレからの排水は浄化されますが、台所・洗面所・浴室からの排水は未処理のまま水路や川に放流され、御前崎の海へ流れています。
白羽・御前崎地区の皆さんには合併処理浄化槽への転換を推進しています。補助金を活用できますので、汲み取り便槽・単独処理浄化槽からの転換をご検討ください。
申込先:静岡県生活科学検査センター
【電話】054-621-5030
問合せ:上下水道課
【電話】0537-85-1126
◆令和6年度分国民年金保険料免除申請を受け付けます
前年の所得が一定額以下の人や失業・就学中などで国民年金保険料の納付が困難な人には、保険料の全額または一部を免除(猶予)する制度があります。未納のままにせず免除申請をしましょう。マイナポータルを利用した電子申請もできますので、ぜひご活用ください。
問合せ:市民課国保年金係
【電話】0537-85-1171
◆8月1日から新しい保険証で受診しましょう
国民健康保険被保険者証と後期高齢者医療被保険者証が新しくなります。新しい保険証は7月上旬から順次対象者に郵送しています。現在使用している保険証は、8月になったらご自分で責任をもって処分するか照会先に返却してください。
▽国民健康保険被保険者証
新しい保険証は藤色です。世帯主宛てに加入者全員分を郵送しています。70歳以上の人には、保険者証と高齢受給者証が一つになった「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」を郵送しています。
▽後期高齢者医療被保険者証
新しい保険証は緑色です。本人宛てに郵送しています。
▽マイナ保険証のご案内
12月2日(月)から新しい保険証は交付されなくなり、マイナンバーカードが健康保険証(マイナ保険証)となります。今回送付した保険証は、保険証に記載の有効期限まで使用可能です。
問合せ:市民課国保年金係
【電話】0537-85-1171
<この記事についてアンケートにご協力ください。>