■病院に行く?救急車を呼ぶ?けがや病気で迷ったら相談!
#7119 救急安心電話相談窓口
―家族の体調が悪そうだけど、病院に行くべき?
―このくらいの痛みで救急車を呼んでもいいのかな?
自分や家族の体調が優れないときなどにどうしたらよいのか迷ったことはありませんか?そんなとき、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が「#7119」(救急安心センター事業)です。
出典:#7119(救急安心センター事業)の導入効果 報告書
▽受付時間
平日:18時~翌日8時
土曜日:13時~翌日8時
日曜日・祝日:8時から翌日8時
▽休日・夜間に診てくれる医療機関を知りたいときは「医療情報ネット」
※二次元コードは広報紙をご覧ください。
◆判断に迷ったらまずは相談
#7119では、医師や看護師、トレーニングを受けた相談員などが電話口で状況を聞き取り、「緊急性のある症状なのか」や「すぐに病院を受診する必要性があるか」などを判断します。緊急性が高いと判断した場合は救急車を呼ぶように伝え、緊急性が高くない場合には医療機関や受診のタイミングについてアドバイスします。また、「体調が悪いけどどこの病院に行ったらいいか」といった相談に対しても受診可能な医療機関を紹介します。
◆救急車を適正に利用し命を守る
全国的に救急要請が増加傾向にありますが、入院加療が必要のない軽症者の搬送が約半数を占めていることが課題となっています。御前崎市で運用している救急車は3台。救急資源には限りがあるため、緊急性の高い重症者が救急車を利用できない事態が発生するかもしれません。
逆に「こんなことで救急車を呼んでもいいのかな」「近所の目が気になるから救急車を呼ぶのは控えよう」と救急車を呼ぶことにためらいを感じる人もいます。しかし、その症状やけがは一刻を争うものかもしれません。#7119を利用することで、命の危険を知らせるサインを見逃さずに、救急車の要請や医療機関を受診することができます。
《御前崎市の救急出動件数の推移》
令和5年の件数は御前崎市消防本部発足(平成23年)以来最多を更新…!
◆令和6年10月1日から静岡県で運用開始
本事業は全国30の地域で運用され、住民の不安を解消しています。静岡県では、10月1日から運用されます。
自分や家族の体調が崩れたときは心が不安な状態になり、正常な判断ができません。#7119では、相談者に寄り添い、適切なアドバイスをしてくれます。不安に思ったときは相談してみましょう。
▽緊急・重症時は迷わず119番!
▽おおむね15歳未満のことなら
#8000
静岡こども救急電話相談
受付時間:365日24時間
おおむね15歳未満の子どもを持つ保護者を対象とし、子どもの急な発熱やけがなどでお困りのとき、看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
問合せ:消防総務課
【電話】0537-85-2655
<この記事についてアンケートにご協力ください。>