●野菜1日350gを目指そう
野菜には、体の調子を整えるだけでなく、循環器疾患やがんなどの生活習慣病を予防する栄養素が多く含まれています。健康のために1日に食べたい野菜量は350g以上です。
しかし、県の調査によると、1人当たり平均約70g不足しています。
●野菜350gはどのくらい?
刻んだ生野菜、両手3杯分が350gの目安です。お皿の数にすると1日5~6皿分に相当します(1皿70g程度)。
1種類の野菜だけで350gを食べるのは大変です。色々な野菜を組み合わせて食べましょう。栄養素がバランスよくとれ、食卓も彩ってくれます。
●プラス1皿食べるために
(1)食べ方の工夫
野菜は、ゆでる、蒸す、炒めるなど加熱することで2分の1から3分の1程度か・さ・が減り、生で食べる時よりもたくさんの量を摂ることが出来ます。電子レンジを活用するなど調理方法を工夫しましょう。
(2)時短で調理
冷凍野菜やカット野菜などを利用すると、手間が省けます。下ゆでした野菜を小分けにして冷凍保存しておくと便利です。
●野菜摂取量が測定できます!
保健センターで月1回行う成人健康相談では、ベジメータという機械を使って、指1本で簡単に野菜摂取量が測定できます。
問合せ:健康推進課
【電話】82-1111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>