文字サイズ
自治体の皆さまへ

Pick up Information ー案内ー (2)

8/17

静岡県御殿場市

■住民税非課税世帯等支援給付金(非課税世帯追加給付)
令和6年度住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり3万円の給付金を給付します。
対象:令和6年12月13日時点で当市に住民登録があり、世帯員全員の令和6年度住民税が非課税の世帯(住民税が課税されている人の扶養親族などのみからなる世帯は除く)
※対象となる世帯には、令和7年2月中旬より関係書類をお送りしていますが、令和6年1月2日以降に他市区町村から当市に転入した世帯などは、課税情報がないため申請が必要となる場合があります。
※本給付金の対象世帯のうち、子育て世帯は、子ども(18歳以下)1人あたり2万円の加算があります。

詳細は市ホームページ(広報紙P.13の二次元コード)をご覧ください。

申込・問合せ:社会福祉課(給付金担当)へ
【電話】70-3223

■児童手当の支給額をご確認ください!
令和6年10月1日より児童手当制度が改正され、10月分手当から高校生年代の子どもを養育している人や、所得上限限度額を超過していたために児童手当の受給対象外だった人が受給対象となったほか、22歳年度末までの子どもで親が経済面を負担している場合は多子加算カウント対象となりました。
下記表をご覧いただき支給額のご確認をお願いします。
修正が必要な場合は、期日までに申請することでさかのぼって支給が可能ですので、至急ご連絡ください。
期日を過ぎてからの申請は、申請月の翌月分手当からの支給開始となりますのでご注意ください。

◇児童手当の支給額(1カ月あたり)
3歳未満(第1子・第2子)…15,000 円
3歳未満(第3子以降※)… 30,000 円
3歳~高校生年代(第1子・第2子)… 10,000 円
3歳~高校生年代(第3子以降※) …30,000 円

※「第3子以降」とは、大学卒業まで(22歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育をしている子どものうち、3番目以降をいいます。

申込・問合せ:3月14日(金)までに、子育て支援課へ
【電話】82-4124

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU