文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊通信 Vol・16

20/27

静岡県掛川市

地域おこし協力隊の芳川です。2月に2人目の地域おこし協力隊員として喜多村さんが着任されました。2人体制で、ますます掛川を盛り上げていきたいと思います。

■研修で活動を振り返り
先日、1泊2日の地域おこし協力隊のステップアップ研修に参加してきました。この研修は、全国6447人の隊員のうち、2・3年目の方を対象としたものです。
総務省の担当者から制度の説明や卒業後の進路などの話を聞いた後、今までの活動を振り返るためのロードマップを作成しました。自分の活動実績を客観的に振り返って整理することで、できたこととできていないことを明確にすることができました。

■他地域との交流で知る掛川の良さ
他自治体の隊員とミッション内容や活動方法、行政や市民との関わり方、勤怠管理の方法など、意見交換をしました。地域おこし協力隊は活用の自由度が高い制度だと感じていましたが、自治体による運用の違いに驚きの連続でしたが、一方で、改めて私は掛川市を選んで良かった!と感じました。
また、私から掛川の良さについて説明したところ「本当に掛川のことが大好きなんだね」と言っていただき、とてもうれしく誇らしい気持ちになりました。掛川の印象を尋ねると「お茶」「サッカー漫画のシュート」と回答する方がいる中、掛川のことを知らないという方もいて、まだまだ活動が足りないと感じました。全国の人たちに掛川の良さをもっと知ってもらうために、これからも広報活動を頑張りたいと思います。

■前向きな気持ちで3月をスタート
新しく着任された喜多村さんへの活動説明をとおして、自身の着任当初を振り返ることが多くありました。改めて新鮮な気持ちで身を引き締めて、7月までの任期も務めていきたいと思います。

問合せ:広報・シティプロモーション課
【電話】21-1209

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU