文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ・募集(1)

17/33

静岡県掛川市

■製品プラスチックの拠点回収実証実験を開始
製品プラスチックの店頭回収による資源循環のモデル構築を目指すため、掛川SDGsプラットフォームの共創事業に参画する事業者3社と「製品プラスチックリサイクルの実証実験」を実施しています。
この取り組みを踏まえ、市民の利便性や事業の経済性、リサイクルの方法を研究します。
実証期間:4月20日(土)~9月30日(月)(予定)
回収場所:カインズ掛川店駐車場
回収時間:午前9時30分~午後8時(営業時間内)
回収対象:容器包装プラスチック以外のプラスチック(衣装ケースなど)
協働事業者:(株)カインズ、(株)太洋サービス、(株)プラニック
詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:環境政策課
【電話】21-1145

■軽自動車税(種別割)納税証明書の郵送を廃止します
令和5年1月から軽自動車税納付確認システムにより、三輪以上の軽自動車は、継続検査(車検)の際の納税証明書の提示が原則不要となりました。
そのため、口座振替で納付された方への「軽自動車税(種別割)納税証明書」の郵送を令和6年度から廃止します。
なお、二輪の小型自動車は、車検時の納税証明書の提示が必要なため、口座振替で納付された場合は、令和6年度以降も従来どおり郵送します。
詳細は、市ホームページをご確認ください。

問合せ:市税課
【電話】21-1138

■海岸清掃にご協力を
海岸保全活動の一環として海岸清掃を行います。
日時:6月2日(日)午前6時~
※雨天決行、警報発令時中止
場所:市内の海岸一帯
※駐車場は大東総合運動場などをご利用ください。

問合せ:維持管理課
【電話】21-1154

■原野谷川農地防災ダム吹鳴(すいめい)訓練について
原野谷川農地防災ダムは大雨による洪水に対し、一時的に水を貯めることで下流地域への洪水被害を防止していますが、大雨が降り、ダムの貯水能力を超えた際には、下流域の皆様に河川増水の危険をお知らせするサイレンを吹鳴します。
このサイレンについて、雨期前に吹鳴訓練を行います。
日時:5月19日(日)午前10時~正午

問合せ:農林課
【電話】21-1146

■協働によるまちづくり中央集会を開催
今年度の市の施政方針や地域の活動・取り組み方針について自治区役員やまちづくり協議会役員と行政が情報を共有し合う集会です。長年、地域の役員を務められた方の功績も紹介します。後日、集会の様子を配信する予定です。
日時:5月25日(土)午前9時30分~
場所:生涯学習センター(御所原)
※集会の様子の録画配信は、市ホームページの「令和6年度中央集会」のページ内から視聴することができます(6月12日(水)から配信開始)。

問合せ:生涯学習協働推進課
【電話】21-1129

■令和6年度 吉岡彌生記念館 サポーター(ボランティア)募集
郷土の偉人「吉岡彌生」を広く伝え、健康づくりの普及に取り組むサポーター(ボランティア)を募集します。
活動内容:セミナー・イベントの開催補助、来館者対応など
募集人員:若干名
対象:18歳以上で吉岡彌生やボランティア活動に関心がある方
応募期間:5月26日(日)まで
応募方法:応募用紙に必要事項を記入の上、吉岡彌生記念館に直接・FAX・郵送・応募フォームのいずれかの方法でお申し込み。後日、面接(選考)を実施。詳しくはホームページをご確認ください。

問合せ:吉岡彌生記念館
【電話】74-5566【FAX】74-4841

■重要土地等調査法による注視区域の指定
国は「重要土地等調査法」に基づき、4月12日に市内の一部の区域を「注視区域」として指定し、5月15日に施行する予定です。指定された区域内の土地・建物で防衛関係施設などの機能を阻害する行為が行われていないか内閣府が調査を行います。詳しくは内閣府のホームページをご参照いただくか、下記コールセンターまでお問い合わせください。
注視区域:岳山無人中継所を中心とした周囲おおむね1,000メートルの区域(倉真地内)

問合せ:
内閣府コールセンター【電話】0570-001-125
企画政策課【電話】21-1127

■市内18歳以上2,500人が対象 市民意識調査にご協力を
市民のみなさんが掛川市の今をどのように感じているか、また市の施策をどのように考えているか、選択式のアンケートでお聞きします。対象となった方は回答にご協力をお願いします。
対象:市内在住の18歳以上で無作為に抽出した2,500人
調査期間:4月下旬~5月中旬
調査方法:4月下旬から対象者へ調査票を郵送。調査票に記入後、同封の封筒で返送。
※統計的処理を行うもので個人が特定されることはありません。

問合せ:企画政策課
【電話】21-1127

■5月6日(月・振)~8月31日(土)は大井川用水の夏期通水
この期間は、用水路の水量が大幅に増量します。大井川用水が流れる場所では、危険防止のため次のことにご協力ください。
(1)水路の近くでは、子どもを絶対に遊ばせない。
(2)大井川用水は、稲作などの大切な農業用水路のため、ごみや雑草などを捨てない。

問合せ:
農林課【電話】21-1146
大井川右岸土地改良区【電話】35-2413

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU