文字サイズ
自治体の皆さまへ

6年ぶりの開催 掛川大祭 10月11日(金)〜14日(月・祝)

1/30

静岡県掛川市

今年は3年に一度開催される大祭の年にあたり、コロナ禍での中止を経て6年ぶりの開催となります。大祭では、龍尾神社、神明宮(しんめいぐう)、利神社(としじんじゃ)、池辺神社、白山神社、津島神社、貴船神社の7神社、氏子41町のほとんどが2町から4町単位で屋台を連ねて引き廻し、伝統ある華やかな衣装と手踊りを披露します。
お祭り広場と呼ばれる路上ステージでは、三大余興をはじめ、3年に一度の大祭でしか披露されないという、各町が代々受け継いできた長唄や手踊り、衣装、お囃子などが披露され、掛川の街は祭り一色に彩られます。
詳細は、市ホームページをご確認ください。

■三大余興
◇西町の奴道中12日~14日(昼間)
お祭り広場登場13日(日)14:15~14:30
大名行列を模した西町の奴道中は、「下に、下に」のかけ声とともにやってきます。白ちりめんの襟をあしらった黒繻子(くろしゅす)の法被をまとい、大名の荷物道具を担いだ奴は、列をなして掛川の街中を練り歩きます。

◇瓦町のかんからまち12日~14日(昼間)
お祭り広場登場14日(月・祝)12:30~12:45
行列と獅子舞から成る瓦町の伝統神事芸能。2頭の雄が1頭の雌を巡って競い合い、神の前で和合するという筋書きで3頭の獅子が笛に合わせて優雅に、躍動的に舞います。静岡県無形民俗文化財第一号に指定されています。

◇仁藤町の大獅子13日・14日(昼間)
お祭り広場登場14日(月・祝)15:25~15:45
重さ220キロ、巨大な獅子頭に胴体が25メートルに及ぶ獅子の巨体は、百数十人が呼吸を合わせて操り、激しく威勢よく舞います。大祭最終日には、夕闇迫る天然寺の境内にかがり火が灯され、大獅子が大乱舞を繰り広げます。

■交通規制案内
◇駐車場のご案内
祭典期間中(11日は午後6時~9時、12日~14日は午前9時~午後9時)は、交通規制のため「大手門駐車場」「中町駐車場」などが利用できません。

問合せ:かけがわ街づくり(株)
【電話】61-1151

◇バス路線の変更
祭典中(11日~14日)は、次のバスにおいて駅周辺の路線が変更されます。詳細は各バス会社へお問い合わせください。

・市街地循環バス南回り、東山線、粟本線、居尻線、倉真線、桜木線

問合せ:掛川バスサービス(株)
【電話】24-7331

・市街地循環バス北回り

問合せ:ジーネット(株)
【電話】24-2210

◇無料シャトルバス(市役所駐車場⇔くすの木公園)
運行日 10月13日(日)午前9時~午後5時30分・14日(月・祝)午前9時~午後5時(随時運行)

※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」
【電話】24-8711

■6年ぶりの掛川大祭伝統の継承を
各町青年や区役員のみなさまなどたくさんのご協力を賜り、掛川大祭開催に向け順調に準備が進んでおります。コロナ禍で令和3年掛川大祭の自粛を決断された年番の方々の思いを受け継ぎ6年ぶりの開催となります。
近年、青年や子どもたちの減少が課題となっております。各町内にある伝統を継承するためにも掛川祭りの魅力を多くの方に感じてもらい参加したいと思える祭典にしたいと思います。本年も盛大で参加者全員が楽しめる大祭が開催できるよう、年番一同引続き準備してまいります
令和6年掛川大祭
年番長 斎藤健介さん

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU