文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報BOX「お知らせ」

29/39

静岡県森町

■森町こども保健ガイドについて
毎年広報もりまち3月号と一緒に配布していた森町こども保健ガイドは、令和6年度分から紙面での全戸配布を終了します。
森町こども保健ガイドは、森町ホームページ内の子育て応援サイト「もりっこ」に掲載しますので、お子様の乳幼児健診・相談の日程や持ち物を確認のうえ、お忘れなくご参加ください。
子育てアプリでの予防接種や健診・相談の通知も行っておりますので、合わせてご利用ください。

問合せ:役場健康こども課こども家庭係
【電話】86-6330

■軽自動車税(種別割)の減免申請について
障害のある人が軽自動車を所有している場合、一定の要件を満たせば、軽自動車税(種別割)の減免が適用されます。
申請期間:3月21日(木)~5月24日(金)
※賦課期日(4月1日(月))までに車両の廃車・譲渡・定置場変更等の異動や障害者手帳の等級変更等があった場合、申請が無効となることがありますのでご注意ください。

□令和5年度減免措置が適用された人(継続申請)
3月下旬に申請書を送付しますので、添付書類とともに提出してください。郵送での提出にご協力をお願いします。
添付書類:障害者手帳、運転免許証、車検証のコピー(令和6年1月以降に車検証の更新をした場合は、自動車検査証記録事項のコピーも必要です)
※車両の買い替えをした場合は、新規申請が必要です。申請書は郵送されませんのでご注意ください。

□令和6年度から減免措置の適用を希望する人(新規申請)
減免措置が適用されるか否かを確認しますので添付書類をご用意の上、ご来庁ください。
申請場所:税務課窓口(代理申請可)
添付書類:障害者手帳の原本、運転免許証と車検証のコピー(令和6年1月以降に車検証の更新をした場合は、自動車検査証記録事項のコピーも必要です)
その他:対象となる障害の区分や等級など、ご不明な点はお問い合わせください。

問合せ・申込先:役場税務課町民税係
【電話】85-6308

■土地家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
納税者の皆さんは、ご自分の所有資産だけでなく、町内の他の土地や家屋の評価額なども縦覧できます。
とき:4月1日(月)~5月31日(金)
※土日祝日は除く
ところ:役場税務課
手数料:無料
縦覧できる人:固定資産税の納税者、同居親族および納税管理人(上記以外の人は委任状が必要)
持ち物:本人確認ができる物(マイナンバーカードや運転免許証など)

問合せ:役場税務課資産税係
【電話】85-6309

■みずほ銀行の公金業務終了について
令和6年3月31日をもって、みずほ銀行の森町の公金収納業務が終了となります。
これに伴い、令和6年4月1日以降、みずほ銀行で町税等の納付を行うと、別途手数料が発生します。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

問合せ:役場会計課会計係
【電話】85-6328

■入学通知書は届きましたか?
森町教育委員会では、今春、小・中学校へ入学される児童・生徒の皆さんに、入学通知書を発送しました。
該当者でまだ通知が届いていない人は、下記までご連絡ください。

問合せ:教育委員会学校教育課学校管理係
【電話】85-1112

■HPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種について
令和7年3月31日までの期間に限り、平成9年度~平成18年度生まれの女性でHPVワクチンの接種機会を逃した方は、公費(無料)での「キャッチアップ接種」が受けられます。
対象:接種日現在森町に住民登録があり、平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女性で、過去にHPVワクチンを合計3回接種していない人
接種期間:令和7年3月31日まで
※期間を過ぎた場合は全額自費
接種を希望する方は、母子健康手帳を持参の上、健康こども課窓口までお越しください。専用の予診票をお渡しします。
接種は合計3回で、完了までに約6か月間かかるため、お早めの接種をご検討ください。

問合せ:役場健康こども課健康づくり係
【電話】85-6330

■電柱の上にカラスの巣を見つけたらご連絡を!
春が近くなりますと、カラスが産卵のために電柱に巣を作ります。巣の中には針金などの金属も入っており「停電」の原因となります。
電柱の上にカラスの巣を発見した時は、中部電力パワーグリッドまでご連絡をお願いします。

問合せ:中部電力パワーグリッド株式会社 掛川支社
【電話】0120-977-230(フリーダイヤル)

■宣誓式の公開について
東海アクシス看護専門学校に関心を持ってもらうとともに、受験の参考にしていただくため、周辺市町在住の方を対象に宣誓式の公開をします。
とき:5月12日(日)10:00~11:15
ところ:東海アクシス看護専門学校 体育館
※小学生、乳幼児の同伴は不可
制限事項:写真撮影及び式典中の席の移動、私語及び携帯電話の使用は厳禁
一般観覧者受付時間:9:20
申込方法:ホームページの宣誓式専用申込フォームから申込(参加する方全員についての申込が必要)
申込期間:4月15日(月)~4月30日(火)
申込案内:5月7日(火)頃発送の案内文書を確認

問合せ:東海アクシス看護専門学校 総務課
【電話】43-8111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU