浄化槽は適切な維持管理を行うことで、下水道と同等の機能を発揮する環境にやさしい身近な生活排水処理施設です。後世にきれいな水環境を残すため、浄化槽の適切な維持管理をお願いします。
◆適切な維持管理
浄化槽の使用には、浄化槽法で次のことが義務づけられています。
・保守点検…浄化槽の点検、調整、消毒剤の補充など
・清掃…浄化槽内に生じた汚泥の引き抜き、洗浄、清掃
・法定検査…年1回の外観、水質などの検査
また、東河環境センターの機械の故障につながるのでトイレに異物(紙おむつや生理用品など)、流しに食用油を流さないようにご注意ください。
◆合併処理浄化槽への設置替え
単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ設置替えする場合は、町の補助金制度をご活用ください。設置に要する経費を限度額まで補助します。ただし、新築または改築等に伴い設置替する場合や新規に設置する場合は補助の対象になりません。予算がなくなり次第終了となりますので、工事着工前に必ずご相談ください。
◆合併処理浄化槽ってなあに?
合併処理浄化槽は、家庭から出る生活排水(=し尿と台所、風呂、洗濯等の雑排水を合わせたものすべて)を処理します。し尿処理だけに対応した単独処理浄化槽では、台所、風呂、洗濯等の排水をそのまま河川に流してしまい、自然に大きな負担をかけてしまうことから、環境にやさしい合併処理浄化槽への転換が求められています。
問合せ:町民生活課
【電話】34-1932
<この記事についてアンケートにご協力ください。>