文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度民間広報協力員特集号 あつまれ!河津のどうぶつ(4)

5/19

静岡県河津町

■Chapter04 生きものと共に生きる
町内を見渡すとそこには野生動物だけでなく、家族の一員として一緒に生活を送るペットも数多く存在します。
動物を飼うことは、命を預かることです。身近にいる動物について理解し、生きものと共に暮らすということを考えてみましょう。

◆犬を飼うときには
生後90日を過ぎた犬は、生涯1回の畜犬登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けることが法律で義務付けられています。登録手続きは、毎年4月に行う集団注射の時に一緒に行うこともできます。

○狂犬病予防注射
狂犬病は人も動物も感染する病気で、人に感染し、発症した場合は100%に近い確率で死亡してしまいます。町では年に1回、狂犬病予防注射を行っています。犬を飼う際には責任を持って予防注射をしましょう。
狂犬病集団予防注射料:3500円(注射済票交付手数料を含む)
注射済票交付手数料:550円
実施日程:4月の回覧でお知らせ
・賀茂郡・下田市以外の動物病院で予防注射を受けた場合は、病院が発行する注射済証を持参し、町民生活課で注射済票の申請をしてください。

○飼い主のみなさんへ
・交付された鑑札、注射済票は犬の首輪に付けておきましょう。飼い犬が迷い犬になった時、鑑札で飼い主がわかることがあります。
・飼い犬のフンの始末は飼い主の責任で必ず行ってください。また、放し飼いは危険ですのでやめましょう。

問合せ:町民生活課
【電話】34-1932

町への登録や届け出

◆猫を飼うときには
○終生飼養をしましょう
一度飼い始めたら生涯飼うことが飼い主の責任です。動物を置き去りにしたり、捨てることは犯罪です。

○室内で飼いましょう
ふん尿による近所迷惑を防ぎ、交通事故や猫同士のけんかによる感染症を防ぐためにも猫は室内で飼うようにしましょう。

○不妊・去勢手術をしましょう
増えすぎた猫は近所迷惑や生活環境を悪化させる原因にもなります。猫を飼う際にはオス・メス共に必ず手術をしましょう。
猫の不妊去勢手術費用補助金:町では猫の不妊手術又は去勢手術の費用の一部を助成します。
対象:
・町に住所がある人
・飼い猫又は飼い主のいない猫に手術を受けさせる人
・町税などの滞納がない人
その他:手術前に申請が必要です。予算に限りがあります。

○迷子札をつけましょう
首輪などに飼い主の身元の表示や、マイクロチップを装着することで、迷子になってしまったとき、災害時などに役立ちます。

◆飼い主のいない猫への接し方
地域の理解を得ていない無責任なエサやりはトラブルの原因となり、猫自身を不幸にしてしまいます。飼い主のいない猫による問題を改善しましょう。

○置きエサは厳禁
置きエサは場所を不潔にし、カラスなども集まります。臭いやハエなど衛生害虫で近隣に迷惑をかけないよう、細心の注意や配慮が必要です。

○ふん尿の掃除
排泄物を適切に処理し、周辺地域の生活環境を損なわないように心がけましょう。

問合せ:町民生活課
【電話】34-1932

◆ポッチとニャンチの愛の伝言板
町では動物をゆずりたい、ゆずってほしい人の情報交換を行う伝言板「ポッチとニャンチの愛の伝言板」を役場1階連絡通路に設置しています。情報中継の場として約1カ月間情報を掲示します。伝言板に掲載されているゆずりたい動物の所有者と直接話し合っていただきます。
※営利目的での利用はできません。

■Writer’s Voice
民間広報協力員
福司 美希
今回、まさかのオオサンショウウオ探しに参加!河津にいる動物のことや、まだ行ったことのない河津の山や川を新たに発見できました。

民間広報協力員
相羽 勇仁
野生のオオサンショウウオ見たさに本気で探しましたが見つからず…。残念でしたが、生息の可能性を感じましたので今後の発見に期待です!

民間広報協力員
森野ゆかり
獣害対策を資源と考え、その過程でiZooの餌も生み出すレップジャパンの効率的な取組み、勉強になりました。

民間広報協力員
相馬 大夢
動物については普段関わることのない分野なので全てが新鮮な体験でした!また「共存」ということを考える良い経験になりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU