文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報-information-(3)

14/18

静岡県河津町

■お知らせ
▽町長室展示作品が変わりました
町は、河津町文化協会員の作品を町内外からの来客が多く訪れる町長室で展示しています。
季節に合わせて会員の作品を2カ月ごとに展示を行い、4月~5月は船岡清治さんの油彩「群青の海」が展示されています。

問合せ:企画調整課
【電話】34-1924

▽国際ロマンス詐欺・投資詐欺に注意
国際ロマンス詐欺、投資詐欺の被害が県内で増加しています。
・SNSやマッチングアプリで知り合った相手から「投資」の話が出たら詐欺です。
・投資に「絶対儲かる」はありません。うまい話ほど注意しましょう。
・どのような経緯でも「お金」の話が出てきたら警戒をしましょう。

問合せ:下田警察署管内防犯協会
【電話】27-2766

▽甲種防火管理新規講習
対象:
(1)消防法第8条第1項の規定により、防火管理者を定めなければならない防火対象物で防火管理上必要な業務を適切に行うことができる管理的・監督的な地位にあって、資格を有しない人
(2)将来、防火管理者として防火管理業務にあたることが予想される人
日時:7月10日(水)、11日(木)
1日目 9時50分~16時50分
2日目 9時50分~15時55分
場所:下田市民文化会館1階小ホール
受付:5月27日(月)~6月3日(月)
定員:60人
受講料:8,000円
※インターネット申込の場合クレジット払またはコンビニ払。FAX申込の場合、払込はがきによるコンビニ払。
申込:インターネットまたはFAX
※日本防火・防災協会ホームページ(【HP】https://www.boukabousai.jp/hp/lec_info/index.html)から申し込んでください。

問合せ:
下田消防本部予防課【電話】22-1849
(一財)日本防火・防災協会【電話】03-6263-9903

▽自動車税は5月31日まで
自動車税種別割の納期限は、5月31日(金)です。
・金融機関、郵便局、コンビニ、MMK設置店で納付できます。
・スマートフォンの各種決済アプリを利用してご自宅で納付できます。
・地方税お支払いサイトからクレジットカードで納付することもできます。決済手数料がかかります。

車検が近い人は金融機関やコンビニ等で現金納付のうえ、添付の納税証明書をご利用ください。

問合せ:静岡県下田財務事務所 課税課
【電話】24-2018

▽介護家族の会 介護教室
介護家族の会では、介護をしている家族を支援し、悩みを共有し助け合っていける地域を目指しています。今回は、社会資源マップについて紹介します。
日時:6月13日(木)13時30分~15時
場所:役場 ふれあいホール
申込:5月31日(金)まで

問合せ:河津町地域包括支援センター
【電話】34-1938

▽町内一斉清掃にご協力を
河津町きれいな町づくり条例基づき5月最終日曜日「環境美化の日」に地区ごとに町内一斉清掃を行います。各戸1名以上の参加をお願いします。
日時:5月26日(日)小雨決行 予備日6月2日(日)
場所:各地区でご確認ください

問合せ:町民生活課
【電話】34-1932

▽投票日5/26(日) 静岡県知事選挙が行われます
静岡県知事選挙が下記のとおり執行されます。
選挙は私たちの意思を政治に反映させるための大切な機会です。町民一人ひとりが大切な一票を投じましょう。

・投票所入場券をお送りします
「投票所入場券」を世帯ごとに封書で順次郵送します。投票所においでの際は、氏名と投票所をご確認のうえ、ご自身の投票所入場券をお持ちください。投票日当日(5月26日)は投票所入場券に記載している投票所でのみ投票できます。

・投票について
日時:5月26日(日)7時~18時
場所:各投票所

・期日前投票について
選挙当日(投票日)に仕事や旅行等の理由で投票できない人は、期日前投票ができます。
日時:5月10日(金)~25日(土)8時30分~20時
場所:保健福祉センター ボランティア団体室

問合せ:選挙管理委員会
【電話】34-1913

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU