文字サイズ
自治体の皆さまへ

【備えよ防災】第8回 地域防災力を高めましょう

18/20

静岡県沼津市

災害時、「自らの安全は自ら守る」という自助と「自分の地域は自分たちで守る」という共助が重要になります。今年1月発生の能登半島地震では日頃の共助による防災活動が活きた事例が多くありました。

■地域での助け合いで災害の被害を小さくすることができます
◆自主防災会は日頃から地域防災活動に取り組んでいます
地域ごとに組織されている「自主防災会」は、災害時はもちろん、自分たちの住む地域や自治会で日頃から防災活動に取り組んでいます。9月の総合防災訓練、12月の地域防災訓練のほかにも様々な訓練を行っています。

○こんな訓練しました!「小学生防災キャンプ」
片浜地区では、10月に小学生を対象として災害時避難所運営ゲーム(HUG)、ハイゼックス炊飯袋での炊き出し体験、地区センターに泊まって避難生活体験をしました。
参加した小学生は「地域での協力が大事」「小学生の自分でもできることは進んでやりたい」と地域での助け合いの重要さを感じていました。

◆12月1日(日)は地域防災訓練の日です
12月1日(日)は、県内各地で地域防災訓練が実施されます。市内でも自主防災会が中心になって、避難誘導や初期消火活動、応急救護などの訓練が行われます。また当日は、同報無線で訓練放送を実施します。
この機会に地域の訓練に参加して災害時にどんな対応が取れるかを意識し、地域の防災力を高めていきましょう。

地震発生(9時):地震発生を知らせるサイレンが鳴ります。身の安全を確保しましょう。
大津波警報発表(9時3分):大津波警報のサイレンが鳴ります。津波避難ビル等の高いところへ避難しましょう。
訓練終了(11時):同報無線で訓練終了をお知らせします。

問合せ:危機管理課
【電話】055-934-4803

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU