■多文化共生ボランティア
約5200人の外国人が生活する沼津市では、国や国籍を問わず、誰もが協力しながら安心して生活できる地域づくりを目指しています。
多文化共生ボランティアとして外国人住民等への支援に力を発揮してみませんか。見学は随時受け付けています。
対象:
(1)外国語から日本語、日本語から外国語への通訳・翻訳ができる人
(2)外国人住民への日本語支援に理解と意欲がある人
(3)原則単身世帯ではなく、家族の理解・協力が得られる人
(4)各国の文化や料理等を日本語で紹介できる人
(5)災害時の外国人支援の活動に理解と意欲がある人
登録要件:次の要件をすべて満たす人
・市内または隣接している市町に住む18歳以上の人(外国籍の人は在留資格がある人)
・ボランティア活動に意欲のある人
・市が実施する研修会等に参加できる人
・沼津市暴力団排除条例に規定する暴力団員等でない人
申込方法:市役所2階地域自治課または市ホームページにある所定の用紙に顔写真を添えて直接またはメールで
※詳細は、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。『広報ぬまづ』で検索
問合せ:地域自治課(多文化共生係)
【電話】055・934・4717【メール】kokusai@city.numazu.lg.jp
■看護師等修学資金(奨学金)被貸与者
対象:助産師または看護師の養成所等に在学中、または令和6年4月に入学し、他の修学資金の貸与を受けておらず、卒業後直ちに助産師または看護師として沼津市立病院に勤務しようとする人
定員:10人程度
選考方法:書類選考及び面接(4月27日(土))
申込方法:市立病院2階病院管理課またはホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)にある申請書に必要書類を添えて直接または郵送
申請期限:4月12日(金)(必着)
※市立病院の助産師または看護師として修学資金の貸与を受けた期間に相当する期間を勤務した場合、修学資金の返還を免除します。
※詳細は、ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:市立病院病院管理課
【電話】055・924・5100
■国民健康保険運営協議会委員
任期:6月1日~令和9年5月31日
応募資格:市内に住み国民健康保険に加入している18歳以上で、昭和27年6月1日以降に生まれた人
定員:6人
選考方法:「国民健康保険について思うこと」をテーマとした小論文(千字程度)及び面接
応募方法:4月26日(金)までに、履歴書と小論文を郵送またはメールで
申込み・問合せ:国民健康保険課(給付係)
〒410-8601 沼津市役所
【電話】055・934・4725【メール】kokuho@city.numazu.lg.jp
■狩野川河川愛護モニター
狩野川の河口から修善寺橋までの間で、河川の整備や利用、環境に関する地域の要望、ごみの投棄や施設の異常等の情報共有をし、可能な範囲で地域住民への河川愛護思想の普及・啓発に努めていただくモニターを募集します。
任期:7月1日から1年間
応募資格:河川愛護に関心があり、20歳以上で心身ともに健康で、かつ狩野川周辺に住んでいる人
定員:4人程度
応募期間:4月1日(月)~5月6日(休)
選考結果:6月上旬に通知
※手当があります。応募方法等の詳細は、お問い合わせください。
申込み・問合せ:沼津河川国道事務所
【電話】055・934・2011
問合せ:河川課(管理係)
【電話】055・934・4786
<この記事についてアンケートにご協力ください。>