文字サイズ
自治体の皆さまへ

【お知らせ】保健センターインフォメーション

7/22

静岡県沼津市

■生活習慣病栄養相談
6月は食育月間です。この機会に日頃の食生活を見直してみませんか。来所及び電話による生活習慣病に関する栄養相談を行っています。
日時:平日、8時30分~17時15分
場所:保健センター
対象:市内に住む生活習慣病(糖尿病、脂質異常症、高血圧症、肥満等)の心配がある人
申込方法:電話で(予約制)

申込み:健康づくり課
【電話】055-951-3480

■食中毒にご注意を!
食中毒が発生しやすい季節になりました。食中毒の原因菌を「つけない・増やさない・やっつける」の3原則を守りましょう。

○予防のポイント
(1)つけない:食品や調理器具、手指などをしっかりきれいに洗う。
(2)増やさない:食品は常温で放置せず、冷蔵庫(10°C以下)で保存する。
(3)やっつける:食品の加熱や調理器具の殺菌を徹底する。
食中毒による嘔吐(おうと)や下痢は、体の防衛反応です。むやみに市販の下痢止めを服用せずに、早めに医師の診断を受けましょう。

■高次脳機能障害医療等総合相談会
医師や社会福祉士、精神保健福祉士、家族会が高次脳機能障害に関する相談に対応します。
日程:7月8日(月)、9月9日(月)、11月18日(月)、令和7年1月20日(月)、3月10日(月)
時間:13時30分~16時30分(相談時間は45分)
場所:県東部総合庁舎(高島本町)
対象:
(1)市内に住み、高次脳機能障害と診断された本人とその家族
(2)市内に住み、病気やけがの後に脳の機能障害により日常生活や社会生活に問題を抱えている本人とその家族
申込方法:各相談日の1週間前までに電話で

申込み・問合せ:県東部健康福祉センター福祉課
【電話】055-920-2087

問合せ:健康づくり課
【電話】055-951-3480

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU