文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば お知らせ(2)

13/22

静岡県沼津市

■協会けんぽの健康診断
協会けんぽ(全国健康保険協会)では、年に一度、健康診断費用の補助を行っています。各健診の案内を4月上旬までに事業所または加入者に送付しましたのでご確認ください。未来の健康のため、健康診断を受けましょう。

※令和7年3月31日(月)までの受診が補助の対象です。

問合せ:
協会けんぽ静岡支部保健グループ【電話】054・275・6605
国民健康保険課(給付係)【電話】055・934・4725

■言語聴覚士による子供の発達相談「ひまわり相談会」
未就学のお子さんの育ちを心配されている保護者のための相談会です。

相談員:埜藤(のとう)奈美さん(言語聴覚士)
定員:各2人程度
申込方法:電話で
申込期限:
(1)6月28日(金)
(2)(3)8月15日(木)

申込み・問合せ:児童発達支援センターみゆき
【電話】055・968・0500

■非行の誘惑から青少年を守ろう
7・8月は「社会を明るくする運動」及び「青少年の非行・被害防止強調月間」です。
市では、青少年の健やかな心身の発達を援助するため、啓発活動や教育相談活動を行っています。

○街頭キャンペーン
沼津・片浜・原駅前や中心市街地等で青少年の非行・被害防止等を呼びかけます。
日時:7月8日(月)、17時30分から(サンウェルぬまづ前は16時30分から)

問合せ:
青少年教育センター【電話】055・951・3440
福祉企画課【電話】055・934・4824

■償却資産申告書の提出はお済みですか
市内に事業用の償却資産を所有している人は、1月1日時点の所有状況を市に申告する必要があります。
会社や個人で、工場や商店、不動産賃貸業などの事業を営んでいる人は確認をお願いします。
申告方法:市ホームページにある償却資産申告書を直接、郵送またはeLTAX(エルタックス)で
『広報ぬまづ』で検索

申込み・問合せ:資産税課(償却資産係)
【電話】055・934・4739

■「ハローワーク沼津新卒応援コーナー」をご利用ください
在学中の人や卒業後概(おおむ)ね3年以内の人の就職をサポートする専門コーナーです。登録から就職後の職場定着まで、専任の担当者がマンツーマン形式でサポートします。
一人ひとりのペースに合わせて、自己理解・応募書類作成サポート、模擬面接等の支援を実施しています。
※詳細は、お問い合わせください。

問合せ:
ハローワーク沼津新卒応援コーナー【電話】055・918・3712
商工振興課(労働福祉係)【電話】055・934・4749

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU