■アスルクラロ沼津 2025シーズン開幕!
アスルクラロ沼津の新シーズンが開幕します。中山監督のもと、悲願のJ2昇格を目指します。開幕戦・第2節とホーム連戦です。
会場を青く染めて、アスルクラロ沼津を応援しましょう!
○VS ガイナーレ鳥取
日時:2月16日(日)、14時キックオフ
場所:愛鷹広域公園多目的競技場
○VS 松本山雅FC
日時:2月23日(祝)、14時キックオフ
場所:愛鷹広域公園多目的競技場
※詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。
問合せ:ウィズスポーツ課(スポーツ交流係)
【電話】055・934・4843
■ボードゲームde出会いイベント
結婚を希望する人に新たな出会いの場を提供するため、ボードゲームを活用した出会いイベントを開催します。
日時:3月15日(土)、14時~16時45分
場所:プラサヴェルデ301会議室
対象:
男性…市内に住むか通勤・通学する20~40歳の独身の人
女性…20~40歳の独身の人
定員:男性10人程度・女性10人程度(申込多数の場合は抽選)
申込方法:専用フォームまたはイベント名、住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号、男性は勤務先または通学先を明記してメールで
申込期限:2月25日(火)、17時
※詳細は、市ホームページをご覧ください。『広報ぬまづ』で検索
申込み・問合せ:政策企画課(企画係)
【電話】055・934・4704【メール】kikaku@city.numazu.lg.jp
■ガラス工芸作品展andチャリティー販売会
市内在住のガラス工芸作家の勝又佳子さんの作品展示会と、市内福祉団体への寄付を目的としたチャリティー販売会を開催します。
日時:2月8日(土)、10時~14時
場所:CandCセンターきぼう(今沢)
※当日、直接会場へどうぞ。
問合せ:
社会福祉法人輝望会【電話】055・969・0225
障がい福祉課(支援係)【電話】055・934・4830【FAX】055・934・2631
■チャリティーキャンペーン
スポーツクラブのボディデザイン・プランニングと緑ヶ丘はりきゅう接骨院でチャリティーキャンペーンを実施します。
体験料として集まった募金は全額、能登の支援に寄付されます。
日時:(1)2月8日(土)(2)15日(土)
時間:9時~20時
場所:
(1)ボディデザイン・プランニング沼津店、緑ヶ丘はりきゅう接骨院(大手町)
(2)ボディデザイン・プランニング沼津店、緑ヶ丘はりきゅう接骨院総合体育館店(御幸町)
体験内容:スポーツジム使い放題・スタジオレッスン受け放題、身体矯正・ストレッチ体験
体験料:各日、1店舗につき100円以上の寄付
※当日、直接会場へどうぞ。
※詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。
問合せ:
ボディデザイン・プランニング【電話】055・928・6667
ウィズスポーツ課(市民スポーツ係)【電話】055・934・4875
■「耳の日」記念講演会
11月に開催の「東京2025デフリンピック」での金メダル獲得を目指している、ろう者柔道家の佐藤正樹さんによる講演会です。
日時:2月12日(水)、13時30分~15時30分
場所:サンウェルぬまづ多目的ホール
テーマ:2025年デフリンピックへの挑戦
定員:200人程度
申込方法:開催日当日までに住所、氏名、電話番号を明記してファクス、電話または専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で
申込み・問合せ:沼津市社会福祉協議会
【電話】055・922・1500【FAX】055・922・1502
問合せ:障がい福祉課(支援係)
【電話】055・934・4830【FAX】055・934・2631
■静浦朝ねぼう市
収穫したての新鮮な静浦産の生わかめやひもの等を販売します。
日時:2月16日(日)、11時から(生わかめの販売は12時から)
場所:静浦漁港(獅子浜)
※天候や不漁により中止となる場合があります。
※売り切れ次第終了します。また、収穫量により1人あたりの購入数を制限する場合があります。
※当日、直接会場へどうぞ。
問合せ:
静浦漁業協同組合【電話】055・931・3010
水産海浜課(水産海浜係)【電話】055・934・4753
<この記事についてアンケートにご協力ください。>