文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔レシピNO.338〕台所からの健康づくり

25/50

静岡県焼津市

~旬の白菜を使ったレンジで出来る簡単レシピです~
白菜のけんちん蒸し
1人分:232kcal・塩分0.9g

▼材料(2人分)
白菜…大4枚
鶏ひき肉…100g
木綿豆腐…200g
干し椎茸…2個
グリンピース…大さじ1
卵…2分の1個
A(しょうゆ・砂糖・みりん・片栗粉…各小さじ3分の2)
B(だし汁70cc・しょうゆ…小さじ2分の1・塩…ひとつまみ・片栗粉…小さじ1)

▼作り方
(1)白菜は洗って耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ(600ワット)で約7分加熱する。
(2)豆腐は少し水を切り、細かくほぐす。干し椎茸は水で戻し、千切りにする。
(3)ボウルに鶏ひき肉を入れてこね、(2)・グリンピース・卵・Aを入れて混ぜ合わせる。
(4)白菜の根元と葉先を1枚ずつ交互に重ね、2組作る。各々に(3)の半量をのせて巻き、ラップで包み両端を閉じて、耐熱容器に入れ電子レンジ(600ワット)で約7分加熱する。
(5)Bを混ぜ合わせて加熱し、くずあんを作る。
(6)(4)を食べやすい大きさに切って器に盛り付け、(5)をかける。

協力:焼津市健康づくり食生活推進協議会

問合せ:保健センター
【電話】627-4111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU