文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせコーナー〕お知らせ(1)

38/59

静岡県焼津市

■申請期限は9/29(金)まで~住民税非課税世帯支援給付金
令和5年度住民税非課税世帯に対する支援給付金について、対象となる世帯には手続き書類を送付しています。まだ提出が済んでいない人は忘れずに提出をお願いします。
申込:9/29(金)まで

問い合わせ:非課税世帯支援給付金室
【電話】631-5342

■下水道みえないところでファインプレー~9月10日は「下水道の日」
下水道は安全で衛生的な生活に大きな役割を果たしています。下水道を活用し、よりよい環境を作るため、下水道への接続にご協力ください。
▼下水道使用に関するお願い
「つまり」や下水道施設の故障につながりますので、次の点に注意してください。
・台所の排水口には油脂類や野菜くず、食べ残し、熱湯を流さない
・水洗トイレにはトイレットペーパー以外を流さない
・雨どいや屋外に設置した流し台を下水道に接続しない

問い合わせ:下水道課
【電話】624-8300

■一定の条件を満たすと道路後退部分が非課税になります
建築確認申請に伴う道路後退用地の固定資産税・都市計画税は、一定の要件を満たせば申請した翌年度から非課税になります。
※詳しくは市ホームページを確認するか問い合わせてください。

問い合わせ:課税課 土地担当
【電話】626-1149

■都市計画の変更に関する計画案の縦覧・公聴会
都市計画の変更(下水道・都市緑地の区域変更)に関する都市計画案の縦覧と公聴会を開催します。
▼縦覧
日にち:9/11(月)~21(木)
時間:8:30~17:15
※土日・祝日を除く。
場所:都市計画課窓口(市役所本庁舎5階)

▼公聴会
日にち:10/2(月)
時間:14:00~
場所:市役所本庁舎5階 会議室5A
申込:9/25(月)までに公述申出書を提出

▼共通
※詳しくは問い合わせてください。

問合せ:都市計画課
【電話】626-2160

■介護サポーターになりませんか~介護入門的研修会参加者募集
▼事前説明会
対象:在宅介護未経験者で介護の仕事に興味や就職希望がある、または在宅での介護を希望する市内在住の人
日時:
(1)9/25(月)10:30~11:30
(2)9/27(水)13:30~14:30
※どちらかの日程に参加してください。

▼研修会
対象:事前説明会参加者
日にち:10/23(月)・24(火)・27(金)・30(月)

▼共通
場所:市役所本庁舎2階 会議室2B
持ち物:筆記用具
定員:15人(申込順)
申込:9/4(月)~9/20(水)に申し込みフォームで
※詳しくは問い合わせてください。

申込・問合せ:介護保険課
【電話】626-1159

■「里親」になりませんか~里親相談会
対象:里親制度に興味のある人
日にち:9/12(火)
時間:13:30~15:30
場所:焼津公民館
申込:9/11(月)までに電話で
※詳しくは問い合わせてください。

申込・問合せ:児童家庭支援センターはるかぜ
【電話】656-3456

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU