文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせコーナー〕市のイベントほか

40/59

静岡県焼津市

■手話で謎解きに挑戦しよう~異言語脱出ゲーム
身振り手振りを使った新感覚の謎解きゲームです。
対象:小学4年生以上の市内在住・在勤・在学の人
日にち:10/7(土)
時間:13:30~15:30
場所:総合福祉会館(ウェルシップやいづ)
定員:50人(申込順)
申込:9/4(月)~10/2(月)に電話で

申込・問合せ:障害福祉課
【電話】626-1127

■音楽に合わせてジャンプ!~リズムジャンプandストレッチ教室
対象:
(1)年中~小学2年生
(2)小学3~6年生
日時:
水曜日…(1)16:00~(2)17:30~
土曜日…(1)9:30~(2)11:00~
場所:アクアスやいづ
持ち物:室内用靴、タオル、飲料、動きやすい服装
費用:月額4,400円
定員:各曜日10人(申込順)
申込:電話または窓口で

申込・問合せ:アクアスやいづ
【電話】621-0200

■親子深層水教室~海洋深層水を学んで塩チョコレートを作ってみよう
駿河湾深層水を学ぶ講座と塩チョコレート作りを行います。
対象:小学1~6年生とその保護者
日にち:10/14(土)
時間:10:00~11:30
場所:深層水ミュージアム2階 研修学習室
講師:田中(たなか)克典(かつのり)さん(クラフトチョコレート専門店Conche(コンチェ))ほか
持ち物:ハンカチ、筆記用具、布巾、エプロン
費用:1組500円
定員:10組(申込順)
※1組につき小学生は2人まで。
申込:9/5(火)~16(土)に電話、ファクスまたはメールで

申込・問合せ:深層水ミュージアム
【電話】620-5782【FAX】620-5783【メール】dsw-museum-yaizu@air.ocn.ne.jp

■いきいき元気あっぷ教室~健康長寿カレッジコース
医師などの専門職から、健康に暮らすために役立つ知識を習得できる教室です。
対象:市内在住の65歳以上の人(要支援・要介護認定者を除く)
日にち:10/4(水)・19(木)、11/1(水)・15(水)
時間:13:30~15:00
場所:焼津市医師会館(西小川5)
持ち物:筆記用具、飲料、動きやすい靴と服
定員:20人(申込順)
申込:9/4(月)~22(金)に焼津市医師会へ電話(【電話】626-9333)またはメールで

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】626-1219

■参加者募集~20~85歳の体力測定会
▼シニアの体力測定会
対象:65~85歳の人
日にち:9/28(木)
時間:14:00~
種目:握力、開眼片足立ち、上体起こしなど
申込:9/22(金)までに電話で

▼大人の体力測定会
対象:20~64歳の人
日にち:10/21(土)
時間:13:30~
種目:握力、立ち幅飛び、反復横跳びなど
申込:10/13(金)までに電話で

▼共通
場所:総合体育館(シーガルドーム)

申込・問合せ:スポーツ課
【電話】626-9413

■歩いて元気になりましょう~元気隊ウォーキング
対象:約5~6キロを歩くことができる人
日にち:10/14(土)(雨天中止)
時間:9:00~12:00
集合・解散:市役所本庁舎1階南側玄関前コース 焼津漁港コース(オーシャンロード)
持ち物:タオル、飲み物
定員:20人程度(申込順)
申込:9/29(金)までに電話または窓口で

申込・問合せ:保健センター(アトレ庁舎1階)
【電話】627-4111

■まちじゅう元気塾~ふまねっと運動
対象:65歳以上の市民
日にち:10/25(水)~11/15(水)の毎週水曜日(計4回)
時間:13:30~15:00
場所:保健センター(市役所アトレ庁舎1階)
持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、飲料
定員:20人(申込順)
申込:電話または窓口で

申込・問合せ:保健センター
【電話】627-4111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU