文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION 情報iファイル~催し

21/32

静岡県藤枝市

■旧車ミーティング
往年の名車が集結。旧車オーナーと交流しませんか。
日時:11月25日(土)・26日(日)午前10時〜午後3時(雨天中止)
場所:蓮華寺池公園イベント広場

問合せ:地域おこし協力隊(川島)
【電話】050・5359・0293

■「武士のめし」パネル展
家康ゆかりの食材や、食文化にまつわる物語を紹介します。
日時:11月23日(祝)〜12月27日(水)いずれも午前9時〜午後5時(11月27日(月)〜12月4日(月)は休館)
場所:郷土博物館
入館料:500円(中学生以下無料)
※直接会場へ

問合せ:郷土博物館・文学館
【電話】645・1100

■年金生活者支援給付金の手続きをお忘れなく!
年金生活者支援給付金は、所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして支給されます。新規対象者には8月下旬から順次、請求書を送付しています。請求書が届いた人は日本年金機構へ提出してください。また、請求書が届いていない場合も令和5年4月以降、世帯構成などが変わり支給要件をすべて満たした場合は受給できる可能性があります。詳しくは、給付金専用ダイヤル(【電話】0570・05・4092)へお問い合わせください。

問合せ:国保年金課
【電話】643・3143

■体験学習「辰の土人形絵付け体験」
来年の干支・辰や十二支の土人形に絵付けをします。
対象:どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
日時:12月7日(木)〜令和6年1月28日(日)いずれも午前9時30分〜午後4時(12月28日(木)〜1月4日(木)は休館)
場所:文学館2階体験学習室
参加料:300円(無料メニューもあり)
※直接会場へ

問合せ:郷土博物館・文学館
【電話】645・1100

■秋の藤枝おんぱく開催中
藤枝の歴史や文化、食などを体験できる観光イベントです。
日時:12月24日(日)まで
※詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:フジエダオンパク事務局
【電話】070・5332・3955
※平日午前10時〜午後4時

■立体書画工芸
〜市民文化祭出品作品展〜
市文化協会会員による力作約20点を展示します。
日時:11月28日(火)〜12月10日(日)いずれも午前9時〜午後5時
場所:岡部宿大旅籠柏屋ギャラリーなまこ壁
入場料:無料
※直接会場へ
※期間中の土・日曜日には、立体書画工芸の実演をします。

問合せ:岡部宿大旅籠柏屋
【電話】667・0018

■たんぽぽおはなし会andれんげじ池こどもひろば クリスマススペシャル!
人気イベントがコラボし、絵本の読み聞かせや手袋人形、簡単な工作など親子で楽しめるひとときをお届けします。
日時:12月9日(土)午前11時〜正午
場所:文学館講座学習室
定員:40人(先着順)
入館料:無料
※直接会場へ

問合せ:郷土博物館・文学館
【電話】645・1100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU