文字サイズ
自治体の皆さまへ

日本一 安全・安心なまちを目指して(2)

3/31

静岡県藤枝市

■交通安全子供自転車静岡県大会で3位入賞
6月10日(土)に静岡市北部体育館で「第55回交通安全子供自転車静岡県大会」が行われました。
これは、自転車競技を通じて自転車の安全走行に関する知識と技能を身につけるとともに、交通安全についての興味と関心を高め、交通事故防止を図ろうとするものです。
本市代表として藤枝小学校6年生の児童6人が県大会に出場し、3位の成績を収めました。

■踏切付近で危険な状況を発見したら、迷わず停止ボタンを押しましょう!
踏切の両側には、必ず電車の停止ボタンが設置されています。危険な状況で停止ボタンを押したときには、罰則はありません。危険な状況を発見したとき、または自身が閉じ込められた場合は、命を守るために停止ボタンを押してください。まずは、遮断機が下りたら踏切内に立ち入らないことが基本です。

■夏の交通安全県民運動藤枝市見守り・あいさつ運動
7月11日から10日間、夏の交通安全県民運動と藤枝市見守り・あいさつ運動を実施しました。
開始式では、市内高校の代表者が交通安全とあいさつ運動の宣言を行い、新調したあいさつ運動の懸垂幕のもと、自転車用ヘルメットを着用し、交通安全パレードに参加しました。
最近、交通事故が昨年に比べ増加している状況です。自転車乗車時には、ヘルメットを着用し、事故防止に努めましょう。

■こうして来ます サギ電話!
(1)電話やハガキ、メールなどで、
(2)親族や市役所職員、警察、医者、家族の職場の人と偽り、
(3)「手続きが本日まで」、「特別に今日までなら大丈夫」、「あなたの口座情報が洩れている」と緊急を装ったり、
(4)「家族がケガをした」、「家族が会社のお金を失くした」などと緊急事態を装うとともに、「家族は今、連絡できない状態なので、同僚である私が連絡しました」などと言ってきます。

○重要
犯人は、優しい言葉で信用させた後、「緊急事態である」「家族が大変なことになっている」と、家族を思う気持ちや、「あなただけ」と特別感・お得感を匂わせ、相手を焦らせ、信じ込ませます。

○対策
(1)相手に言われるまま、その場で一人で対応せず、現金やキャッシュカードを見せない、渡さない。
(2)犯人が言う電話番号には連絡せず、「変な電話が来たので相談したい」と自分が知っている連絡先の人(家族や友だち)、警察、市役所へ相談しましょう。

藤枝警察署 生活安全課【電話】641・0110
市交通安全・地域安全課【電話】631・5553

■防犯対策に役立てるため、ぜひ登録してください。
○藤枝市キックオフメール
(1)空メールを送信
(2)メールが届いたら、登録用URLから登録。
※配信カテゴリの選択の際に、「防犯・犯罪発生情報(パスandシュートメール)」を選択してください。

○藤枝市LINE公式アカウント
アカウント名:藤枝市
LINE ID:@fujiedacity
※受信設定で、配信カテゴリ「防犯・犯罪発生情報(パスandシュートメール)を選択する。

問合せ:交通安全・地域安全課
【電話】631・5553

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU