文字サイズ
自治体の皆さまへ

“駿州の旅日本遺産”を楽しもう!!

5/31

静岡県藤枝市

藤枝市と静岡市にまたがる旧東海道の歴史や文化を語るストーリー「日本初『旅ブーム』を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅~滑稽本と浮世絵が描く旅のガイドブック(道中記)~」が、文化庁の日本遺産に認定されて4年目を迎えました。
自由な移動が制限されていた江戸時代、庶民は滑稽本「東海道中膝栗毛」や浮世絵「東海道五十三次」に登場する、宿場町での面白おかしなエピソードやおいしい名物、美しい景色に惹かれ、旅への憧れを抱き、やがて旅の一大ブームが巻き起りました。旅の原点とも言える宿場町やおいしい名物、美しい景色に触れる「駿州の旅」に出かけてみませんか。

■駿州の旅日本遺産 総合案内サイト
~SUNSHU Travel~
日本遺産のストーリーや構成文化財、宿場町の情報などを紹介するサイトです。お出かけ前に要チェック!

■Stroly
~古地図で巡る駿州の旅~
江戸時代の古地図と位置情報を連動させたスマホで楽しむデジタルマップです。古地図と現在を見比べながら、まち歩きを楽しめます。

■駿州の旅日本遺産 東海道サイクリングマップ
~2峠8宿を走ろう!~
旧東海道沿いに多数点在する歴史資源をシェアサイクルなどを使ってのんびり巡るのもおすすめです。

■クローズアップ日本遺産
日本遺産構成文化財「坂下地蔵堂」の地蔵尊が20年ぶりに御開帳されます!
坂下地蔵堂は、静岡市との市境にある宇津ノ谷峠の藤枝側の麓に位置する小さなお堂です。難所とされた宇津ノ谷峠を越える旅人の安全を守るお地蔵様として古くから篤く信仰されていたほか、お地蔵様が子どもや青年に化けて、農民を助けたり、稲刈りを手助けしたとする伝説が伝わるなど、地域の人たちの信仰も集め、大切に守り継がれてきました。
今年は、本尊である地蔵菩薩が御開帳される、20年に一度の貴重な年にあたります。地域住民による解説やガイドボランティアによるガイドツアー、道の駅宇津ノ谷峠(おかべ茶屋)のプチマルシェなども開催されます。ぜひこの機会に足をお運びください。
※地蔵菩薩の写真・動画撮影はできません。ご容赦ください。

御開帳日時:
8月19日(土)午後1時30分~8時30分
20日(日)午前9時~午後2時
場所:坂下地蔵堂(岡部町岡部2036-1)

◇見学・解説(申込不要)
19日(土)午後1時30分~8時
20日(日)午前9時~午後1時30分
御供養の間は、見学をお待ちいただく場合があります。

◇ガイドツアー(要申込)
19日(土)午前10時~正午(※雨天予備日20日(日))
定員:20人(申込順)
参加料:500円(保険料込み)
申し込み:8月12日(土)までに、電話で岡部総合案内所へ

問合せ:ガイドツアーの申し込みや御開帳に関する問い合わせ…岡部総合案内所
【電話】667・6060

問合せ:街道・文化課
【電話】643・3036

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU