文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 保育所・認定こども園・幼稚園の申し込みが始まります(1)

2/31

静岡県藤枝市

■健やかな育ちを応援します!
本市では、「子育てするなら藤枝」をキャッチフレーズに、子育てのしやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。子どもたちの笑顔は、まちを明るく元気にしてくれます。引き続き、子育て世代が安心して子育てができ、子どもたちが元気いっぱい、健やかに育つまちを築いていきます。
藤枝市長 北村 正平

■小規模保育所A型・小規模保育所C型・家庭的保育所・事業所内保育所・認可保育所・認定こども園(2・3号認定)への入園申し込み
対象:おおむね生後6カ月から就学前までの子どもで、その保護者のいずれもが、下記のいずれかに該当するため、家庭で保育を受けられない子ども
[保育を必要とする理由]
・就労・就学・求職活動(起業準備を含む)をしている
・母親が出産間近か、出産後間もない(産前2カ月~産後3カ月)
・長期にわたり、傷病による療養中か、心身に障害がある
・長期にわたり、親族を常時介護・看護している
・震災・風水害などの災害の復旧活動を行っている
・虐待やDVの恐れがある

◆入園までの流れ
申し込み期間:9月7日(木)~10月7日(土)
結果通知書送付:令和6年1月下旬
入園説明会:令和6年2月下旬~3月上旬
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分、9月24日(日)・10月7日(土)午前8時30分~正午
・10月2日(月)~7日(土)、休日明けは混雑が予想されます。
・現在、母親が産前・産後休暇中や育児休暇中、今後出産予定などで、令和6年度中に入園を希望する場合の申し込みも受け付けます。
・本紙3~6ページの表中の定員数は施設の規模を示すもので、令和6年度の受入人数とは異なります。
・申し込み多数の場合は、保育の必要性を指数化し、市で選考を行います。先着順ではありません。
・令和5年度の申し込みが入園保留となっている子で、令和6年度も入園希望の場合は、今回改めてお申し込みください。
・各保育施設では、それぞれの特徴を生かした保育を行っています。申し込み前に、入園を希望する施設に事前にご連絡のうえ、お子さんを連れて保育の様子などを見学しておくことをおすすめします。

◆申込書類について
こども課・岡部支所に備え付けの申込書類に必要事項を記入し、こども課窓口へ提出してください。(市ホームページからも申込用紙のダウンロードが可能です。)
※必要書類をすべてそろえてお申し込みください。提出書類の不足や不備がある場合は、受付できないことがあります。

◆1号・2号・3号認定とは
1号認定…満3歳以上の就学前の子ども(2号認定を除く)〔各施設へ申し込み〕
2号認定…保護者の就労や疾病により保育を必要とする満3歳以上の就学前の子ども〔市へ申し込み〕
3号認定…保護者の就労や疾病により保育を必要とする満3歳未満の子ども〔市へ申し込み〕

○小規模保育所A型(3号認定)
市の認可基準を満たした、6~19人の保育施設です。
対象:0歳児~2歳児
★の施設は状況に応じて、5歳児まで継続して利用できます。

○小規模保育所C型・家庭的保育所(3号認定)
市の認可基準を満たした定員10人以下の保育施設です。家庭的な雰囲気で保育を行います。
対象:0歳児~2歳児

○事業所内保育所(3号認定)
事業所が設置し、市の認可基準を満たしている保育施設です。
従業員の子どもと地域の子どもを一緒に保育します。
対象:0歳児~2歳児

○認可保育所(2・3号認定)

○認定こども園(2・3号認定)
幼稚園(1号認定)と保育所(2・3号認定)の機能を併せ持つ施設です。
1号認定の申請については、『認定こども園(1号認定)・幼稚園への入園申し込み』をご確認ください。

※令和6年度より、認可保育所から認定こども園に移行します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU