文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION 情報iファイル~募集(2)

26/34

静岡県藤枝市

■こいのぼりと藤娘の絵付け体験
対象:どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
日時:4月13日(土)〜6月9日(日)午前9時30分〜午後4時
場所:文学館2階体験学習室
参加料:300円(無料メニューあり)

問合せ:郷土博物館・文学館
【電話】645・1100

■非核平和推進事業費補助金
対象事業:核兵器の廃絶、軍縮または非核三原則の完全実施を求める自主的な事業
補助額:事業経費の2分の1以内
申し込み:4月19日(金)までに、総務課に備え付けの申請書に必要事項を記入し、必要書類を添えて、直接またはEメール・郵送で〒426‒8722市内岡出山1‒11‒1総務課へ
【電話】643・3228【E-mail】somu@city.fujieda.lg.jp

■消防団員
地域の安全・安心の確保に大きな役割を果たしている消防団員を募集します。
対象:市内に住んでいるか、通勤・通学している18歳以上の人
内容:
平常時…消火・防災訓練、救命講習会、防火啓発活動
災害時の活動…火災現場の消火活動、水防活動、行方不明者の捜索活動

問合せ:地域防災課
【電話】643・2110

■3市1町市民後見人養成講座事前説明会
対象:藤枝市、焼津市、島田市、川根本町に住んでいるおおむね30歳〜70歳の人
日時・場所:
(1)5月18日(土)午前10時〜正午…福祉センターきすみれ
(2)5月23日(木)午前10時〜正午…島田市社会福祉協議会
(いずれか一方にご参加ください)
申し込み:5月10日(金)までに、電話またはファクス・申し込みフォームで藤枝市社会福祉協議会へ
【電話】667・2940【FAX】667・3319
※講座を受講するためには、事前説明会の参加が必須です。

■文学館古典講座
能楽の完成者・世阿弥(ぜあみ)が残した格言から人生の知恵を読み解きます。
対象:高校生以上
日時:6月1日、7月6日、9月7日、10月26日、11月9日、12月7日 いずれも土曜日 午後1時30分〜3時30分(全6回)
場所:文学館講座学習室
講師:武士俣勝司さん(静岡県文学連盟運営委員)
定員:50人(申込順)
参加料:2500円
申し込み:4月13日(土)から、電話またはファクス・Eメールで郷土博物館へ
【電話】645・1100【FAX】644・8514【E-mail】muse@city.fujieda.shizuoka.jp

■アニマルマップ説明会
~農作物被害防止~
サルによる農作物被害で困っている人へ、スマートフォンなどでサルの位置情報が閲覧できるアニマルマップの使い方説明会を開催します。
日時:
(1)4月25日(木)午後7時〜8時
(2)4月26日(金)午後7時〜8時
場所:
(1)藤の瀬会館
(2)葉梨地区交流センター
定員:(1)50人、(2)70人(いずれも申込順)
参加料:無料
申し込み:4月22日(月)までに、電話またはファクスで農林基盤整備課へ
【電話】643・3350【FAX】631・9081

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU