文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION 情報iファイル~募集(2)

8/21

静岡県藤枝市

■手話教室
対象:市内に住んでいるか、通勤・通学している高校生以上の人(動画サイトにアクセスできる人)
日時:
入門編…4月8日〜9月30日の毎週火曜日いずれも午後7時〜9時(全20回)
基礎編…10月7日〜令和8年3月3日の毎週火曜日いずれも午後7時〜8時30分(全20回)
講義…4月25日〜12月12日の金曜日いずれも午後7時〜9時(全6回)
定員:25人(申込順)
参加費:6050円(テキスト代込)
申し込み:2月12日(水)〜28日(金)に、申し込みフォームで障害福祉課へ
【電話】643・3294

■消費者安心サポーター
対象:市内に住んでいて、4月から2年継続して活動できる18歳以上の人
活動内容:出前講座の補助(年5回程度)、研修会などへの参加(年5回程度)、その他啓発活動(2回程度)
※謝礼あり
定員:若干名(選考)
申し込み:2月28日(金)までに、電話で消費生活センターへ
【電話】643・3345

■駅南図書館ぬいぐるみおとまり会
ぬいぐるみたちが図書館を探検する様子をアルバムにしてプレゼントします。
対象:図書館の利用者カードを持っている小学生以下の子
日時:
お泊まり…3月16日(日)午後2時〜3時
お迎え…3月18日(火)正午〜午後8時
場所:駅南図書館
定員:15組(抽選)
参加費:無料
持ち物:お気に入りのぬいぐるみ1体、図書館の利用者カード
申し込み:2月15日(土)〜24日(休)に、申し込みフォームまたは駅南図書館に備え付けの応募用紙(図書館ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、直接、駅南図書館へ
【電話】636・4800

■藤枝市魅力発見ツアーand移住者交流会
対象:過去3年以内に市外から移住した世帯
日時:3月9日(日)午前10時〜午後4時15分
場所:BiViキャン
内容:古民家でのピザづくり体験、いちご狩り、ドライフラワーアレンジ講座、移住者交流会など
定員:20人(抽選)
参加費:千円
申し込み:2月21日(金)までに、申し込みフォームで広域連携課へ
【電話】643・3229

■薬剤師修学資金制度
大学を卒業後、薬剤師として市立総合病院での従事を希望する薬学生に、月額10万円の修学資金の貸し付けを行います。
対象:薬学を履修する課程を有する大学に在学中で、4月に5・6年生に進級する人
試験日:4月4日(金)
定員:若干名(選考)
申し込み:3月19日(水)までに、申請書(ホームページからダウンロード可)に必要書類を添えて、直接または郵送で〒426‒8677市内駿河台4‒1‒11病院人事課へ
【電話】646・1111

■サンライフ藤枝講座
○ハワイアンフラステップ
日時:3月2日(日)午前10時〜11時30分
定員:15人(申込順)

○背骨コンディショニング
日時:3月8日(土)午前10時〜11時
定員:15人(申込順)

○ウェーブリングストレッチ
日時:3月15日(土)午後1時30分〜3時
定員:16人(申込順)

○共通
対象:勤労者または18歳以上の人
場所:サンライフ藤枝
受講料:千円
申し込み:直接または電話でサンライフ藤枝へ
【電話】644・3012

■白ふじの里 農園体験教室
じゃがいもの植え付けを行います。(6月収穫予定)
日時:3月8日(土)午前9時〜正午
場所:白ふじの里
定員:10組(申込順)
参加費:1組2500円(10kg収穫分込)
申し込み:3月6日(木)までに、電話で白ふじの里へ
【電話】638・4155

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU