文字サイズ
自治体の皆さまへ

FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(2)

15/29

静岡県袋井市

■ふくけん!健診
「ふくけん!健診」は市民の健康づくりの推進を目的に、普段の健康診断にはない検査を実施します。また、5年後を目安に同じ検査を行い、結果を分析し、病気の予防方法等の研究・開発を行います。
日時:午前8時~午後3時30分(3時間程度)
場所:
(1)~(6)はーとふるプラザ袋井
(7)~(16)さわやかアリーナ
内容:通常の特定健診項目、筋肉量・動脈硬化・眼科・骨密度・内臓脂肪(希望者のみ後日検査)の検査。65歳以上の方は、記憶力検査、体力検査、頭部MRI(希望者のみ後日検査)も受けることができます。
※健診の結果や病院での治療歴等を医学の研究に活用させて頂きます。
対象:市内在住の袋井市国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している40~84歳の方。
定員:72人程度/日(先着順)
料金:無料
申込み:住所・氏名・年齢・性別・電話番号・メールアドレス・受診希望日を申込フォームで
(申込期間…11月20日(月)~令和6年1月12日(金))
日程:
(1)2月1日(木)
(2)2月2日(金)
(3)2月3日(土)
(4)2月6日(火)
(5)2月7日(水)
(6)2月8日(木)
(7)2月13日(火)
(8)2月14日(水)
(9)2月15日(木)
(10)2月20日(火)
(11)2月21日(水)
(12)2月22日(木)
(13)2月27日(火)
(14)2月28日(水)
(15)2月29日(木)
(16)3月1日(金)

◇事前説明会
日時:
(1)令和6年1月12日(金)
第1部…午前10時~11時
第2部…午前11時30分~午後0時30分
(2)1月27日(土)
第1部…午前9時30分~10時30分
第2部…午前11時~正午
場所:
(1)さわやかアリーナ・サブアリーナ
(2)袋井南コミュニティセンター・袋井中央ホール
内容:「ふくけん!健診」の説明(両日、1部・2部は同内容)
対象:受診される方(説明会への参加は必須ではありません)

申込み・問合せ:静岡社会健康医学大学院大学 ふくけん!事務局
【電話】080-4950-2614
(午前9時~午後4時 月・日曜日・祝日休み)

■証明書コンビニ交付サービスの臨時休止
日時:11月25日(土)終日
場所:全国のコンビニ
内容:庁舎電気工事のため、証明書コンビニ交付サービスを臨時休止します。

問合せ:市民課戸籍住民係
【電話】44-3112

■袋井図書館休館
施設の改修工事を行うため、令和6年1月4日(木)~2月29日(木)の期間、休館します。予約した本の受取りは可能です。休館中は、浅羽図書館、月見の里学遊館図書館分室をご利用ください。詳細は館ホームページをご確認ください。

問合せ:袋井図書館
【電話】42-5325
(午前9時30分~午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで))

■広報ふくろいに関するアンケートにご協力いただきありがとうございました
本紙9月号にて実施した広報ふくろいに関するアンケートに対して、559件の回答が集まりました。ご協力いただいた皆さんに深くお礼申し上げます。アンケートの結果は、市ホームページで公開しています。

問合せ:企画政策課シティプロモーション室
【電話】44-3104

■献血にご協力ください
日時:12月21日(木)午前9時30分~11時15分、午後0時30分~4時
場所:市役所駐車場・献血バス
(受付…市役所駐車場・マイクロバス)
内容:輸血に使用する血液は、人工的に造ることができず、長期保存することもできません。病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの生命を救うため、献血にご協力ください。
対象:16~69歳までの健康な方。なお、5~69歳の方は60~64歳の間に献血経験のある方のみ可能です(献血基準を満たさない場合、献血をご遠慮いただく場合があります。また、新型コロナウイルスワクチンを接種された方は、ファイザー・モデルナ社製は接種後48時間、ノババックス社製は24時間経てば献血が可能です)。
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:
・しあわせ推進課社会福祉係【電話】44-3121
・県赤十字血液センター浜松事業所【電話】053-421-3151

■静岡県最低賃金
県内の事業所で働く労働者(パート・アルバイトなどを含む)に適用される「静岡県最低賃金」が改正され、10月1日から時間額984円となりました(特定の産業には、特定(産業別)最低賃金が定められています)。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:
・静岡労働局労働基準部賃金室【電話】054-254-6315
・磐田労働基準監督署【電話】32-2205

■静岡県西部広域行政窓口サービスが終了になります
これまで袋井市、浜松市、磐田市、湖西市、森町の5市町で、住民票の写しなどの証明書の広域交付サービスを行っていましたが、令和6年3月29日(金)で終了します(令和6年1月から浜松市と磐田市の一部の窓口が先行して終了)。終了後は、住所地・本籍地の市町窓口、マイナンバーカードをお持ちの方は証明書コンビニ交付サービスやオンライン請求サービスをご利用ください。また、令和6年3月より、全国の市町村窓口で戸籍謄本等の広域交付サービスが開始される予定です。詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:市民課戸籍住民係
【電話】44-3112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU