文字サイズ
自治体の皆さまへ

FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「募集」

9/28

静岡県袋井市

■「ふくろい版ホームステイトライアル」新規ホスト家庭の募集
日時:8月26日(土)~27日(日)1泊2日
対象:市内在住の方
定員:3世帯程度(先着順)
内容:国内在住の簡単な日本語で会話ができる外国人の学生(ゲスト)1人(予定)を受け入れ、楽しく交流しながら異文化を学びます。
※ゲストの応募状況により、受け入れができない場合があります。
申込み:住所・氏名・電話番号・メールアドレスを窓口、電話、Eメールで
申込期間…6月15日(木)午前9時~27日(火)午後5時

◇事前説明会
日時:6月30日(金)午後7時~8時30分
場所:教育会館3階・A会議室
※正式な申込みは説明会にて配布する申込書をご提出ください。

申込み・問合せ:協働まちづくり課外国人活躍・共生社会推進室
【電話】44-3138【電子メール】shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp

■山名幼稚園 入園願書受付・説明会
場所:山名幼稚園(三門町8-1)
対象:
(1)3歳児…令和2年4月2日~令和3年4月1日生(令和6年4月入園)
(2)満3歳児…令和2年4月2日~令和3年4月1日生(3歳の誕生日を迎えた日以降の入園※令和5年9月1日から入園開始)
定員:その他((1)~(2)合わせて60人。申込多数の場合、諸条件を勘案し選考))
申込み:願書を窓口へ(9月1日(金)午前9時~午後4時)。9月4日(月)に面談
募集要項・入園願書配布…入園説明会参加者には当日配布(入園説明会に参加されなかった方には7月8日(土)から配布)。

◇入園説明会を開催します
日時:7月8日(土)午前10時~
場所:山名幼稚園(三門町8-1)
内容:園の概要説明、募集内容および今後の予定等説明、園内の案内
申込み:申込不要。直接会場へ

申込み・問合せ:学校法人山名学園 山名幼稚園
【電話】42-3312

■7月ふくろい健康保健室
日時間・場所:
・4日(火)10:00~11:30…袋井北コミュニティセンター
・5日(水)10:00~11:30…袋井東コミュニティセンター
・9日(日)13:30~15:00…幸浦コミュニティセンター
・11日(火)10:00~11:30…浅羽東コミュニティセンター
・19日(水)10:00~11:30…笠原コミュニティセンター
・20日(木)10:00~11:30…山名コミュニティセンター
内容:市の保健師・栄養士がコミュニティセンターへ出向き、楽しい運動や体に良い食事の講座、健康相談、健康測定会などを実施
対象:市内在住の方
定員:各20人(先着順)
料金:無料
申込み:氏名・年齢・電話番号を窓口、電話、ファクスで
申込期間…6月15日(木)~開催日の前日

申込み・問合せ:健康長寿課健康支援係
【電話】84-7811【FAX】84-7582

■高校生対象の地元企業見学バスツアー
高校生が企業を訪問し、現場見学や担当者から直接、仕事内容などを学び、地元企業への関心を高め、就職の促進を図るための地元企業見学バスツアー

対象:高校2年生
定員:各日20人
申込多数の場合、市内在学、在住の方を優先)
料金:無料
申込み:住所・氏名・電話番号・学校名・希望日を電話で
申込期限…6月30日(金)まで)

申込み・問合せ:産業未来課産業政策係
【電話】44-3136

■市公用郵便封筒の広告主
広告の規格:
・種類…長形3号封筒
・広告の規格…縦25ミリメートル×横90ミリメートル
・募集枠…5枠
・作成枚数…8万枚
・掲載料(1枠)…25,000円
内容:
広告掲載位置…郵便封筒の裏面
表示色…単色緑
※広告原稿作成費用は、広告主の負担です。
※現在の封筒の在庫が無くなり次第、新しい封筒に変わります。
対象:市内に事業所などがある企業・団体
申込み:窓口にある申込書に広告原稿案、企業・団体の概要が分かる資料を添えて窓口、Eメール、郵送で。申込書は市ホームページからダウンロードもできます
申込期限…6月30日(金)まで

申込み・問合せ:出納室出納係
【電話】44-3137【電子メール】suitou@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-8666

■犯罪被害者等支援条例の制定に対する意見
内容:
意見募集(資料閲覧)期間…6月1日(木)~6月30日(金)※必着
資料の閲覧方法…窓口、市役所3階・情報公開コーナー、支所1階・市民ホール、月見の里学遊館1階・市民サロン、はーとふるプラザ袋井1階・正面玄関付近、市ホームページ
対象:市内在住または在勤・在学の方、市内の企業・団体
申込み:意見提出方法…件名・意見・住所・氏名・電話番号を窓口、ファクス、Eメール、郵送で
※電話でのご意見は受け付けていません。また、個別の回答は行いません。
※提出された意見は、個人情報を除き、市の考え方を付して市ホームページで公表します。

申込み・問合せ:協働まちづくり課コミュニティ推進室
【電話】44-3107【FAX】43-2132【電子メール】shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-8666

■市文化協会 市民ひとり一句一首運動
内容:優秀作品は、市民文化祭にて展示と表彰
部門:
・俳句(テーマ…夏または秋)
・川柳(テーマ…自然)
・短歌(テーマ…自由)
※未発表作品に限る
対象:市内在住、在勤または在学の方、市文化協会会員
申込み:部門・作品・住所・氏名・ふりがなを郵送で
応募期限…8月31日(木)消印有効
※郵便はがき1枚に1作品(部門ごとに)

申込み・問合せ:市文化協会事務局(月見の里学遊館内)「市民ひとり一句一首運動」係
【電話・FAX】49-3443(午前9時~午後4時 木・土・日曜日、祝日休み)
〒437-0125 上山梨4-3-7

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU