文字サイズ
自治体の皆さまへ

FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「催し」

6/31

静岡県袋井市

■市身体障害者福祉会 レクリエーション事業
日時:5月10日(金)午前8時30分~午後5時
場所:集合場所…さわやかアリーナ駐車場西側
内容:ふじのくに茶の都ミュージアム、明治なるほどファクトリーをリフトバスで巡る
対象:次の(1)~(2)のいずれかに該当する方
(1)身体障害者福祉会会員または市内在住の身体障がい者
(2)(1)に同行する介助者
定員:60人(先着順)
料金:2,000円(交通費・昼食代・見学代・保険料など)
申込み:住所・氏名・電話番号を電話、ファクスで
申込期間…4月15日(月)~25日(木)

申込み・問合せ:身体障害者福祉会 中村
【電話・FAX】23-0216

■東海アクシス看護専門学校 宣誓式
日時:5月12日(日)午前10時~11時15分
場所:東海アクシス看護専門学校・体育館
内容:2年生が各グループに分かれ、ナイチンゲール像から「看護の灯」を頂き、自分が目指す看護師像を1人ずつ宣誓する
対象:管内6市町(袋井市、磐田市、掛川市、御前崎市、菊川市、森町)および、隣接する医療圏の市町(浜松市、湖西市、島田市、牧之原市、川根本町、吉田町、藤枝市、焼津市)に在住で中学生以上の方
※小学生以下の同伴は不可
申込み:住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・年齢・電話番号・駐車場利用の有無をホームページの申込フォームで
申込期限…4月30日(火)まで

申込み・問合せ:東海アクシス看護専門学校総務課
【電話】43-8111

■市役所2階・市民ギャラリー 5月の展示内容
日時:午前8時30分~午後5時15分
※最終日は午後3時まで
場所:市役所2階・市民ギャラリー
内容:11日(土)~20日(月)テクスチャーandアルコールインクアート
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:企画政策課シティプロモーション室
【電話】44-3104

■あいのマルシェ ハレとケ
日時:4月27日(土)午前10時~午後4時
※雨天決行、荒天の場合は中止
場所:愛野駅南口・ロータリー
内容:物販、飲食、ワークショップなど50店舗以上が集うマルシェ
対象:どなたでも
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:あいのマルシェ実行委員会 鳥山
【電話】090-4219-1594

■中遠地域労福協フェスタ
日時:4月14日(日)午前10時~午後0時30分
※小雨決行
場所:小笠山総合運動公園エコパ・P9駐車場
内容:チャリティバザー、キッズコーナー、模擬店など
対象:どなたでも
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:
・袋井地区労働者福祉協議会【電話】45-1221
(午前9時~午後1時 水・金・土・日曜日、祝日は休み)
・静岡県労働金庫袋井支店【電話】43-4649
(午前9時~午後5時 土・日曜日、祝日は休み)

■出張としょかん 圓通寺(えんつうじ)de おはなし会
日時:4月20日(土)午後2時~3時
場所:圓通寺(川井431-1)
内容:絵本の読み聞かせを行います(絵本の貸し出し、「個性診断に基づく絵本紹介」も実施)。読み聞かせの後は、住職による楽しい法話と工作があります。
対象:3歳児~小学3年生とその保護者
定員:15組(先着順)
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:袋井図書館
【電話】42-5325
(午前9時30分~午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み)

■図書館おはなし会
場所:袋井図書館2階・視聴覚室、浅羽図書館2階・視聴覚室、月見の里学遊館2階・こども室
内容:図書館では毎月、0歳児から小学3年生とその保護者を対象におはなし会を行っています。開催日程や対象年齢が施設ごとに異なりますので、詳しくはホームぺージをご確認ください。
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:袋井図書館
【電話】42-5325
(午前9時30分~午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み)

■「東海道どまんなか市」フリーマーケット
日時:5月5日(日・こどもの日)午前9時~午後1時
場所:市役所西側駐車場
内容:フリーマーケット、軽トラ市(新鮮野菜)

◇出店者も募集中です
申込み:出店希望の方は、氏名・電話番号・出店内容をショートメールで

申込み・問合せ:東海道どまんなか市実行委員会 代表 鈴木邦彦
【電話】090-1987-5522

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU