文字サイズ
自治体の皆さまへ

《特集》いつまでも安心して暮らし続けられるまちづくり(1)

6/24

静岡県裾野市 クリエイティブ・コモンズ

■認知症の方にやさしいお店 チームオレンジすその発足
誰もが認知症になる可能性があります。そうなってもいつまでも好きなところに一人で出かけられる自分でいたい。それを見守る人、地域、コミュニティがあるまちでありたい……。
新たな取り組みが始まります。

◆認知症とは
認知症とはいろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりしたため、さまざまな生活上の障害が出ている状態のことです。
認知症は誰でもなりうる脳の病気によって起こります。とりわけ、年齢が高くなるほど認知症の有病率は上がり、令和7年には高齢者の5人に1人が認知症になると推計されています。

○地区別 認知症有病者数(推定)
もしも5人に1人が認知症だとしたら…
そのうち半数以上は地域で生活しています(令和6年1月現在)

○認知症の症状(主にアルツハイマー型)

◆認知症の人の気持ち……
ある日突然認知症になるわけではありません。認知症になったからといって、何もわからなくなるわけではありません。今の自分と同じように感情があり、自らの変化に戸惑い、不安を感じます。

○物忘れのつらさ
誰でも、物忘れした時には心がモヤモヤしたり、不安な気持ちになります。認知症の人も同じように、いつも心の中に不安で落ち着かない気持ちがあります。

○できなくなってきたことの悔しさ
認知症になると、仕事や家事など普段何気なくできたことに失敗が増えてきます。失敗を周りの人から指摘されたりして悔しい思いをしたり、少しずつ自信を無くしてしまったりします。

◆認知症の人への対応の
・驚かせない
・急がせない
・自尊心を傷つけない

○具体的なポイント
・まずは見守る
・余裕をもって対応する
・声をかける時は1人で
・後ろから声をかけない
・優しい口調で
・穏やかに、はっきりした話し方で
・相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する

◆認知症の人を支える仕組みづくり
認知症サポーターがチームを組み、認知症の人やその家族の生活を支えあう仕組みを作ることで、認知症になっても人が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちの実現を応援します。支援する・される関係でない「ありがとう」が生まれる支えあいのコミュニケーションです。
・当たり前の暮らし買い物がしたい
・こんなまちがいいな

問合せ:介護保険課
【電話】995-1821

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU