文字サイズ
自治体の皆さまへ

市長戦略最前線~人と企業に選ばれるまちを目指す

23/24

静岡県裾野市 クリエイティブ・コモンズ

【戦略から実動へ】
■市内企業と連携した公共交通対策
市では、市内にあるトヨタ自動車(株)、矢崎総業(株)、(株)三ツ輪交通自動車と「データ利活用による裾野市のまちづくりに関する連携協定」を締結しています。その取り組みの一つとして、市内公共交通の利便性の向上のために市内企業と行政がコラボした「モビリティ勉強会」を立ち上げました。
モビリティ勉強会では、バスやタクシーなどの公共交通による市民の移動実態の調査やデータ分析などを行い、課題の整理と公共交通の利便性向上につながる施策を検討しています。

◇利用者の声を聞く
令和4年度に市内循環線バスの利用実態の推定や市内路線バスの分析、利便性の評価などを行いました。
令和5年度はメンバーが1カ月間、市内循環線バスに乗り、利用者アンケートやヒアリングを行いました。そのほか、利用者対話集会を開催し、利用者目線での最適化を目指した意見交換を実施し、再編案を検討してきました。
利用者からは、「毎日運行するより、朝夕の便を優先してほしい」「買い物や通院などの往復で利用可能な便にしてほしい」などの意見が出ました。

◇試験運行を実施
令和6年度は、この再編案をベースに試験運行を実施する予定です。10月の再編本運行を目指し、市内循環線バスの最適化に取り組んでいきます。

問合せ:都市計画課
【電話】995-1829

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU